万博鉄道まつり2023 ~ お気に入りブースを少しだけ | みぃちゃんず(鉄道部)

みぃちゃんず(鉄道部)

ちょっと昔~現代の鉄道事情を実車や模型などを交えて。

テーマ:

万博鉄道祭り2023から気になったブースだけピックアップします。

まあ自分の好みですけどw

 

北陸鉄道さんのブース。

実は乗ったことがないんですが・・・

 

部品も出してました。運番表示、つり革、スピーカー、社章など。

 

黒部峡谷鉄道さん。グッズの販売など。

SNSに登録するとペーパクラフトがもらえるってことで、何も買わなくて申し訳ないと思いながら頂いてきました。

部品の販売なんかもしてましたが。

 

もしかしたらこっちのプレミアムツアーの宣伝がメインだったりして。

冬にトロッコ列車に乗れるのは魅力的ですねえ。

 

えちトキさんは、鳥塚社長が来てるのか?と思ったら違う人でした。

 

北海道、東北からは道南いさりび鉄道さん、青い森鉄道さん、IGRいわて銀河鉄道さんが3社合同でテントを出していました。

モーリーのグッズとか欲しかったんだけど予算の都合で諦めました。

道南いさりび鉄道さんのカレンダーもあったんですが、一周回ってから買おうかと思って一周回ったら売り切れてました。ガッカリ😞

 

養老鉄道さんはシナモロールとコラボしてるので、シナモロール推しです。

先日も通販でグッズを買ったのですが、また買ってしまいました。

 

クリアファイルをお買い上げ。

早く乗りに行かなきゃ、1月でラッピング車終わりなので。

 

カッコいい袋に入れてもらえました。鉄カードも1枚もらえました。

 

で、ことでんさんのブースです。目当てはことちゃんグッズです。

 

ことちゃんのメモ帳。まあよくあるグッズですね。

 

先月開催された電車まつりのコースター。

電車食うことちゃんこわい。

 

ことちゃんのキーホルダー。

 

でIRいしかわ鉄道さんは鉄道合同ブースのほうでのグッズ販売でした。

521系のクリアファイルだけ買いました。

残念ながらあいの風とやま鉄道さんの出品はなくて・・・

 

新京成電鉄さんも親会社の京成電鉄に吸収合併されるので、新京成としての出店も来年限りになってしまうんでしょうね。(2025年合併)

なんかグッズ買っておけば良かったかなーと後悔。

 

という感じで、色々グッズを買いながら二回りぐらいして。

ひと昔前では考えられないぐらい各社もグッズ販売に力を入れているんだなーと感じました。

地方鉄道にとっては知名度アップや観光客誘致のチャンスであったり、グッズ販売も大きな収益源なのかも知れませんね。

 

これだけたくさんの鉄道会社が集まるイベントもなかなかないのではないかと。

来年も開催してほしいですね。