今日はNゲージ鉄道模型、KATOの24系寝台車~ED75 700重連牽引の寝台特急”あけぼの”編成です。車輪掃除が目的の入場でしたが、中途半端だったカマ次位仕様化や改番車の再インレタ転写など行いました。

 

いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。

 

ED75 741ED75 768重連牽引、24系寝台車12連です。先日ダブルクロス導入記事でちょっと出てきました↓😁。

 

 

KATO 10-822,823”あけぼの”セットの車両がメインですが、このセットはEF81牽引=羽越本線経由になってからの9両編成です。そこで間もなく再販予定の10-882 ”日本海”増結セットなどの車両を3両増結、他色々とっかえひっかえしています。あけぼの”セットは2010年の購入、もう13年走っています😁。

 

何度も乗車した個室B寝台ソロ2両や個室A寝台を連結しつつ.

 

開放B寝台は白帯車を多くして’97年頃、冬場に最後のナナゴー重連牽引が見られた頃を再現しています。だいぶ頑張って撮影に通っていました😁。オハネ24 7は上記10-882に入っていた車両です。

 

機関車はKATO 3075-3ですが前期形設定なので扇風機カバーなどいくつか再現しきれていない部分もあります。ED75 741 ED75 768 は逆向きの1End同士連結、碍子の並びが左右違います。また741号機は白、768号機は緑碍子としています。

 

あけぼの牽引スタンバイ中の758(奥)+768号機ですが、碍子の並びが逆なのが分かります。'97年冬場の重連運転のため緑碍子の768号機は恐らく秋田区から貸し出され、青森区の機関車と逆向き連結で連日運用に入っていたのを見ているので模型で再現しています。凝りすぎ かな?😅。1997/02 青森駅付近の撮影、768号機機番シリーズ記事↓でUpした写真です。

 

 

この編成、カニ24 114はテールサイン点灯、ライト消灯の”カマ次位仕様化”が終わっていましたが、以下記事↓でやった旧タイプの施工法だったので新タイプに揃えています。写真からは分かりませんがライト消灯時の光漏れを抑制できます。

 

 

オハネフ24 25には”カマ次位仕様”を施工していませんでした。なんとも中途半端感😅。先日の北斗星もそうでしたがテールサインのある編成を一度チェックしてみる必要がありそうです。あとどの位残っているんだろう?写真のように新たに施工しています。

 

 

12両編成中2両だけ改番を行っていますが、写真のように印刷車番の一部を消去し、TOMIXのベース付インレタで14を貼るということをやっていました。アトピーが酷かった頃、クリアー塗装をせずに剥がれにくくするための作戦だったと思います。

 

114を再消去してインレタ転写をやり直しました。クリアースプレーもかけています。

 

使ったのはトレジャータウンのTTL801-81G 485系のものなんですが”インク銀”(写真が光っちゃって見にくい😅)がKATOの印刷車番と大体感じが合うので使っています。写真左のオハネ24 15も同様です。この編成は2両しか改番しないので、他の車両と感じを合わせるための作戦です。

 

本来の目的であった車輪掃除を最後にやりました😁。走行歴13年、黒色車輪の踏面がすっかり銀色になってしまっています😅。

 

運用に戻って走行動画です。白帯車が7両、カニは銀帯です😁。

 

撮影も乗車も随分機会があったナナゴー牽引時代の寝台特急”あけぼの”、引き続き運転して行きます。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ (Blog村)