大阪・関西万博をPRするラッピング車の運行が開始されてから阪神〜近鉄間の直通列車に充当される阪神のラッピング車は6編成になり、より面白味が増していると感じていますが万博ラッピングは灘五郷や台湾ラッピングに比べると控え目な感じなのでもう少し目立つ仕様にしても良かったのではって思っています。灘五郷や台湾のラッピング車は6両全車に施しており、特に台湾ラッピングは前面にも施しているのでより目立つ仕様です。


(2023.9.25 大和西大寺にて撮影)

 阪神〜近鉄間直通の快速急行に充当される台湾ラッピング車です。1000系HS58が長期に渡り務めていますが撮影時は阪神タイガースのリーグ優勝を記念して副標が取り付けられており、この時にしか見ることの出来ない姿を記録出来てラッキーでした。


(2023.12.5 石切〜額田間にて撮影)

 台湾ラッピングと阪神タイガースの副標による組み合わせは一度は終了しましたがタイガースが日本一になったことで再び見られるようになり、他に日本一を記念したラッピング車も運行されています。リーグ優勝と日本一では当然副標のデザインは全く異なるので両方の姿が撮影出来て良かったと思っており、近鉄線内の快速急行は表示が直通特急を思わせる赤色なのでより格好良く見えます。