いつも読んでいただきありがとうございます。
前回の続きです。
おはようございます。
寝台特急サンライズ号は定刻通り走行しています。
真鶴駅付近を走行しており太平洋の朝焼けが見えました。
目覚めると知らない場所を走っている、そんな感覚が好きで筆者は寝台特急に何回も乗車しています。
あっという間に、都心部に入り、東京駅に到着しました。
東京 7時8分着
東京駅八重洲口から徒歩3分の所にある、やえす初藤で朝食です。
筆者は生姜焼き定食にしました。670円也
東京駅近辺でお手頃な朝食を見つけたので、この店にしました。
味は普通ですが、不満を感じる点も無いので、また利用したいです。
日本橋駅まで徒歩で移動しました。
日本橋 8時8分発 普通 浅草行きに乗車しました。(東京メトロ銀座線)
浅草 8時22分着
三連休初日の午前中ということもあって、特急列車は軒並み満席になっていました。
浅草 9時00発 特急スペーシアX3号 東武日光行きに乗車します。
当然と言えば当然ですが、全設備が満席になっていました。
スペーシアXは2023年7月15日にデビューしたばかりの新しい車両です。
浅草駅は柱があるので、良い角度で写真撮影するのは難しいです。
こちらが最上級設備のコックピットスイートです。
六角形の窓があり、黒い▲があり、白い部分がXになっています。
スペーシアXのXを表現しています。
こちらはコンパートメントです。
スペーシアXで完全な個室になるのは、コンパートメントとコックピットスイートのみです。
電光表示板が今まで見たこと無いぐらい詳細な情報が表示されていました。
この続きは次回のブログに書きたいと思います。
次回もよろしくお願いします。
このブログは読者の皆様からのナイスやコメントによって成り立っています。
コメントやナイスをよろしくお願いします。
感想などコメントをいただけるとより嬉しいです。
友達登録、相互リンク大歓迎です。
このブログを検索する場合は「鉄マイラー修行中」で!!