先日記事にしました、来年4月に発売が予定されている、211系と313系。


セットのバリエーションとして、211系+313系のセットを出すのか、と詳細をあまり気にしていませんでしたが、よくよく発売案内のポスターを見ると、なんと211系5600番台+313系2600番台の6両セットは、それぞれの編成にモーター車が組み込まれ、セットの編成通りの6両で走らせるもよし、それぞれの形式の3両で走らせるもよしと、このセットだけで、3パターンの楽しみ方が出来そうです。


○211系3連の普通「三島」行き。


○313系3連の普通「興津」行き


○211系+313系の普通「熱海」行き


そして、同時に発表のありました、元「セントラルライナー」用の8000番台とも、もちろん併結が可能なので、こんなことも可能となります。



○211系+313系8000番台の普通「静岡」行き


模型的には比較的地味な車両ラインナップだった、静岡地区の東海道線普通列車ですが、今回の新発売の発表によって俄然熱くなった感があり、最低この211系5600番台と313系2600番台のセットは購入しようかと思い始めていますが、果たしてその頃に、そのセットを購入する資金的な余裕があるかどうか、ちょっと不安だったりもします。


そして、このセットの購入が出来たら、こんなシチュエーションで走らせてみたいものです。



○何年か前の静岡ホビーショーで展示させれていた、草薙~東静岡間(JR東海道線)、県総合運動場~古庄間(静岡鉄道)のジオラマ。