石巻駅では一旦改札から外に

石巻駅は石ノ森章太郎のキャラクターで一杯です。

 

サイボーグ009に仮面ライダー、がんばれロボコン、懐かしいですね~

 

駅舎内でも

石ノ森章太郎

 

あまり時間もないので

改札内へ

 

ここでも

石ノ森章太郎

 

DD200が牽引する

貨物列車が出発を待っています。

 

このDD200、見えにくいかもしれませんが、

愛知機関区の所属なんです。

名古屋近くの稲沢にあるあの愛知機関区です。

 

愛知機関区のDD200は、ここ石巻から九州は小倉まで運用されています。

検査時などは貨物列車に繋がれて愛知機関区まで戻ります。

 

石巻から乗る列車は

快速仙台行

 

な、なんと

HB-E210系も石ノ森章太郎(笑)

 

車内に入り

仙台まで

 

お昼を呑み鉄のおつまみで済ましたので小腹が空いていますので

仙台駅構内の立ち食いそばでかき揚げそばを頂きます。

 

この後、仙台空港まで移動して

ラウンジでビール

 

搭乗口へは随分と歩いて

エンブラエルに徒歩搭乗

 

機内の様子は

これだけ

 

帰阪した後は

立吞屋さんで晩ごはんを頂いていたようです。

 

今回は阿武隈急行と石巻線を完乗することが出来ました。

よく考えると、ちょっとコストを掛け過ぎたかもしれません。