12/3

 

お風呂解禁で銭湯へ。

 

 

東急大井町線Qシート車内には沿線の懐かしい写真。

 

 

運動不足もあり、大井町から青物横丁まで歩きます。改めて飛行機の通り道になったことを実感します。

 

久しぶりに♪人生いろいろを聴きました。

 

雑色下車。イベントでにぎわっています。高架化効果。

 

西側へ行くことが多いですが今日は東側。

 

第一京浜を渡って行きすぎるところでした。そのため目立つ外観に?


第五相模湯(大田区)

 

駅からのアクセス…徒歩7分

立地・風情・印象…商店街の通りから入る

お湯…海草(カジメ)風呂※日曜のみ

浴槽…寝湯、座湯

混雑度…普通

 

 

×温泉

×露天風呂

○サウナ

×水風呂…立ちシャワーあり

×無料ソープ

 

 

凡例

○…設備あり(お気に入りは◎)

△…設備ありだが故障中であったり制限があったり

×…設備なし

―…その他

 

 

個性的な飲み屋が多い東側でしたが、今日はおとなしく帰ります。

 

 

京急川崎の空いたホームにはビール列車が停車中。看板娘?のけいきゅんがお出迎え。誘惑が多いですが帰ります。