12系 鹿島へ | 燕党の宴
2023-12-07 11:30:00

12系 鹿島へ

テーマ:鉄道

 今週末、鹿島臨海鉄道にDE10と12系が入線するようです。

 DE10は水戸に常駐してるヤツを使えますが、もちろん12系は高崎区のを使うしかないワケで。

 昨夜から本日にかけて水戸へ送り込まれました。

 鹿島臨海で運用するなら、カマはデーテンじゃなくて鹿島臨海のDD13みたいなヤツ使えばいいのにね。

 そうもいかんのかな?

 

 とにかく、本番は参戦できないもんで、送り込みだけ撮りに行ってきました。

 水郡線の旧客同様深夜の回送かと思いきや、今回は太陽が出てから水戸に到着する。

 高崎を出るのは前回と同じ時間なんだけどね。どこかで長時間停車するんだろうね。保線の関係かな?

 そんなワケなんで、昨夜のウチにレンタカーで下道をえっちらおっちら。

 

 

 朝陽を浴びて偕楽園脇に姿を現したパーイチと12系。エスコート役は139号機

 

 今回の団臨で使用するのは12系1両のみ。定員は80名。

 カマと客車を借りて1日運行乗客80人って、儲けは出るんかね?

 

  

 水戸区に行くと、すでにパンタを下ろして留置されていました

 

  

 左)軽くパシャパシャ

 右)建物の狭間から陽が射し始めました。カッチョエェですねェ

 

 

 他にもネタが豊富な1日ではありましたが、細君が待っているもんで今日はこれだけで帰京しました。

 

 

 1両とは言え鹿島臨海に12系が入線するのは35年ぶり。

 ちょっとソソる列車ではありますが、

 先週も日曜日に休んだばかりなのでさすがに当日は休めませんやね。

 

 や、今や正規雇用の身ではありませんから、休もうと思えば休めると思うんですけどね。

 

 しかし、今の職場における自分の立ち位置って

 「人が不足している土日はなんとなく戦力になってそうなオッサン」

 だと思っているので、土日に居なければ存在意義がなくなっちゃうんですよね。

 バイトとは言えね。自分を雇ってるメリットを自分で潰してらんないよね。

 まァ、単純に1日休めばその分の収入が減るしね。