【大阪】 ㊺たかつきたん 2023冬のビッカメ娘店舗巡り(その1) | おさんぽにっき

おさんぽにっき

私の趣味(ビッカメ娘、鉄道むすめ、ロケ地探訪、写真、旅やグルメ等)をメインに、レポートや訪問記を綴っています。

2023年12月01日

 

 

✨ご挨拶✨

今月のビックカメラ訪問は、

久々の全店舗制覇を目標に、

店舗キャラクター、

1人毎に書いて参ります。

(現在ビッカメ娘は39名)

 

✨冬のビッカメ娘店舗巡り✨

年末とクリスマスの時期に合わせ、

ビッカメ娘の居る、

ビックカメラ各店舗では、

限定名刺配布など開催中です。

 

 

初日の12月01日。

最初に訪問の店舗は、

 

 

高槻阪急スクエア

2023年10月06日に改装OPEN。

と共に店舗名も、

阪急高槻店より、

高槻阪急スクエア店に改名。

 

私には『西武高槻』の印象が、

払拭出来無いままの建物。

 

 

ビックカメラ阪急高槻店は、

ビックカメラ高槻阪急スクエア店』と、

店名変更と同時に!

 

 

 

✨たかつきたん爆誕!✨

(ビッカメ娘HPより)

 

 

更に11月中旬に発表!

 

✨アクリルキーホルダープレゼント
 
何故、爆誕から1ヶ月半なのか?
と思っていたら、
2023年11月27日当日に、
 
✨等身大パネル発表!
 
爆誕最速の登場です。
 
 
個人的には12月1日。
阪急大阪梅田駅で、
『妙見の森フリーキップ』を購入。
阪急全線利用可なので、
妙見ケーブル訪問後に、
高槻市までの予定を組みました。
 
当日の朝は頭痛が酷く、
お昼に自然と目が醒めたので出動。
妙見口より、
能勢電鉄、宝塚線、京都線を使い、
阪急高槻市駅より、
JR高槻駅まで徒歩。
PM17時半ごろ到着です。
 

3階奥に店舗が入居してるので、

2階入口より入店です。

 

ビックカメラ高槻阪急スクエア店

 

 

爆誕から約2月弱。

最速の等身大パネル登場!

 

早速のご対面✨

 

 

 

✨たかつきたん✨
初日から可愛いとの事で大人気♥
高槻市の特徴を纏ったデザイン。
 
少し前かがみ気味なポーズに対して、
脚が長く見える感じで撮影📸
 
 
 

✨セクシーショット✨
 
 
✨たかつきたん♥紹介パネル✨
設置位置が店舗奥のトイレ手前。
駐車場出入口の横。
 
 
✨🎅クリスマス装飾🎅✨
ビッカメ娘関西5人組。
 
皆可愛い❤サンタ🎅ですね。
 
 
たかつきたん爆誕名刺✨
 
デビューから大人気です。
 
店舗側もたかつきたん推し!
 
 
初のパネル撮影後は早速!
 
✨FUJIFILMプリンチャオ
FUJIのプリント機は、
各店舗、比較的安定な色合い。
 
 
✨DNPプリントラッシュ
他店と比較しても、
高槻店のプリント機は発色が良い。
 
※2機種利用の際はそれぞれ、
違うスタイルで撮影した物を、
プリントしています。
 
 
またプリント機利用の際は、
スタッフにも好評です。
 
今のご時世多くの人は、
スマホ撮影のみと画像見るだけで、
プリントに残す事は余りしません。
 
各店舗のセルフプリント機は、
1日中通電だけの稼働だと、
光熱費負担のみで赤字。
1写真家としてもこれは避けたい。
 
 
当日来店後、Xにポストした処、
たかつきたん♥より、
嬉しいご評価も頂きました。
 
 
✨インターネット機器購入✨
俗に云うWi-Fiルーター。
(購入後に撮影です)
 
商品購入後トイズコーナーにて、
 
たかつきたん
アクリルキーホルダー
頂きました!
 
今回のアクリルキーホルダー。
配布数は100個です。
月曜日から配布でしたが、
以外にも金曜日の夜まで、
まだ残っていました!
 
翌日は土曜日。
関東勢が押し寄せて、
恐らく完売するでしょう!
 
 
こちらが、
 
 

✨アクリルキーホルダー✨

可愛い❤デザインです!

 

※現在アクリルキーホルダーは、

在庫確認は出来て折りません。

SNSでは公開してませんが、

恐らく配布終了してると思います。

高槻阪急スクエア店へ要確認です。

 

 

本日はお昼から大阪府豊能町へ!

妙見の森ケーブル訪問後、

阪急にて高槻まで訪問。

今回はフリーキップ利用なので、

駅前のJR高槻駅からではなく、

阪急高槻市駅まで戻り、

次の店舗へ向かいました。

 

 

今回はここまでです。

 

最後まで読んで頂き、

ありがとうございます。

 

 

✨編集後記✨

12月01日の日記が複数と、

現在療養中にて、

日記編集が遅れております。

時系列も変更してUPしますので、

お付き合い頂けたら幸いです。