おはよ〜(*´∀`*)ノ"♡
京都市北区にある千利休ゆかり「大徳寺」に行ってきました。
千利休だけでなく、織田信長公、羽柴秀吉公、大友宗麟公、石田三成公等数多くの著名人にゆかりがありますので、塔頭がやたら多いw
いくつかの塔頭は秋の特別公開中
勅使門
平康頼公の供養塔
綺麗な1本道が真っ直ぐ方丈まで続きます。
こちらは北大路通り沿いの三門
三門。千利休が切腹を命じられた事件の発端の門です。
大徳寺のイブキ
仏殿
釈迦如来様
天井には天女の絵が描かれているそうですが、う~ん、見えんw
法堂
方丈は工事中?
法堂の天井龍や唐門は見れませんでした。特別公開の時しか見れないみたいでした。
では、(*^-^*)ノ~~マタネー