2週連続の6連勤を終え鉄道模型の車輪を磨きながら、自宅でまったり過ごしている踏切の番人であります♪

今週は間に祝日がなかったのが幸いして、勤労感謝の日跨ぎの6連勤よりは疲れが軽減されました(^-^;
本題に入る前に、鉄道各社が赤字経営で苦戦するなか、茨城県内で運行している「ひたちなか海浜鉄道」が国営ひたち海浜公園へのアクセスを高めるため、路線を延ばして国営ひたち海浜公園の南口付近に新駅を整備する方針との明るいニュースが舞い込んできました





造り込みが素晴らしいレイアウトなので、模型鉄の方にオススメしたいお店のひとつ



2026年度に連続立体交差事業が完了する予定だそう

野田市駅を出てキッコーマンの工場沿いを歩き、キッコーマンもの知りしょうゆ館の角を左折、住宅街をてくてく進みます


流山街道を左折し真っ直ぐ進みます
歩道が狭いので通行車両にご注意
大型トラックの通行が比較的多い道です




野田市駅から徒歩約10分で目的地のPLATLANEさんに到着
石井接骨院さんの2階にあります(写真左側の入口から2階へ)


接骨院の迷惑とならぬよう階段での移動はお静かに


左側がTOMIXのコントローラーを使用している上段、右側はKATOのコントローラーを使用している下段になります


左から1番線2番線の運転席になります(各線1時間1,000円)



では上段の1番線・2番線で走らせてみましょう

入線は手前の高架から
2番線の車両は奥側からになります



新幹線が発着するターミナル駅を彷彿させる立派な駅舎


新東京駅を出た1番線の列車は川を渡り

工業地帯を駆け抜けます


自然光が差し込むので街の景観がよりリアルに


富士山をバックに走るJR四国の鉄道ホビートレイン



来年2月頃に受講する消防設備士講習の申し込みで消防署へ行ったり、鉄道模型を走らせにレイアウトへ行く傍ら未撮影の鉄道車両を撮る予定で年末年始もバタバタしそうです
お金と時間が一気に吹っ飛ぶ


