おやじのつぶやき2

「おやじのつぶやき」続編。街道歩きや川歩き、散歩がてらの写真付きでお届けします。

JR船橋~蘇我~安房鴨川~館山~蘇我~船橋。わかしお3号。渚の博物館。南房総やまと寿司館山本店。(「房総東往還」番外編。)

2023-12-05 18:34:35 | 房総東往還

鉄道好きな孫を連れて、外房線から内房線をぐるっと一周の旅に。

JR船橋駅で待ち合わせ、蘇我で「特急わかしお3号」に乗り、安房鴨川まで。そこから在来線に乗り換え、館山まで。

孫のもう一つの目的は館山に新規開店した「やまと寿司」でマグロを食べたい。と。

11月27日(日)「曇り時々雨」というお天気でしたが、朝は母親が、夕方は父親が送りと迎えに。ま、小学生なので、そう心配することもなく、出かけました。

房総東往還を電車でいち早く実行してしまったわけです。

※房総往還(内房線沿い)は、すでに歩きました。

以下は、その時の記録。孫がスマホで撮ったものが多い。

「蘇我」9:37発。自由席で。 

 

  海が見えてきます。

 

 

サーファーの姿が。

勝浦付近。

安房鴨川付近。

安房鴨川駅 10:54着。

「普通列車」安房鴨川駅 10:59発。

遠くに海が。

停まって電車に孫が、「この列車、知ってる!」

B.B.BASEは東京・両国駅を始発に、千葉県内の4エリアをつなぐサイクリスト専用の列車です。自転車を輪行せずともそのまま電車に乗り入れ可能で、車内の自転車専用ラックに固定し、のんびり座りながら目的地まで向かうことができます。
つまり、輪行する手間もなく、必ず座ることができ、乗り換えなしで自転車の遊び場に連れて行ってくれる、サイクリストにとってこれ以上ない乗り物なのです!

 (この項、「CYCLE HACK」HPより)

(「サンケイニュース」より)

館山駅 11:38着。

そこから海岸の方に向かい、

「渚の博物館(館山市立博物館分館)」に立ち寄ります。

 

                             (「」HPより)

さかなクンと。

           

晴れていれば、素晴らしい景色が眼前に広がるのですが。

今回の旅の目的は、お寿司をたべることなので、事前予約していた待望の「やまと寿司館山本店」へ。

お腹も空いていたので、写真など撮る暇もなく、ただ次々と注文してマグロを食べるのに夢中。

そこで、HPを拝借します。

旗艦店『南房総 やまと寿司 館山本店』は、 9月30日(土)グランドオープンしたばかりです。

       

マグロや近海ものなど次々と注文して、結局、二人で(孫はマグロ専門)4800円ほどになりました。

   (「食べログ」より)

具も大きく、新鮮で美味しい。あれこれ注文して食べているうち、帰りの電車の時間に。急いでお店を出ましたが、ほんの少しのタイミングで乗り遅れ、一時間近く待つことに。この時間、「内房線」は、1時間に1本なんですね。待つこと1時間。予定よりも大幅に遅れて船橋駅に到着、迎えに来た父親と合流し、一安心。

実は、「やまと寿司」。総武線・亀戸駅近くの「カメイドクロック」にお店があることを知りました。今度はそこに連れて行きますか。  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JR外房線「茂原」~「上総... | トップ | 「大雪」。12月7日。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

房総東往還」カテゴリの最新記事