浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

本日の模型工作

2023年12月02日 20時45分10秒 | 鉄道模型
今日は、先日マスキングをした両備バス貸切車の車体3台分の青色部分の塗装と、トミーテックの鉄道コレクション第22弾の岡山臨港鉄道のキハ7002から改造中のキハ7001とキハ7003の車体と屋根板にクリアー塗料を吹きつける作業を行った。
両備バス貸切車は、トミーテックのバスコレクション第14のエアロバス・2台と、バスコレクション第30弾のエアロクイーン・1台で、先日、青色で塗装予定の箇所を残して、車体のマスキングを行ったので、本日は、滲みこみ防止のクリアー塗料を吹いたあと、青色で塗装した。
塗装は、いずれも、エアブラシによる吹き付けである。
両備バスに使用したクリアー塗料は、ガイアカラーの007番のクリアーで、クリアー塗料が乾燥後、エアブラシを洗浄し、岡山臨港鉄道の気動車(キハ7001とキハ7003)の車体と屋根板に、半光沢クリアーを吹き付けたあと、再度、エアブラシを洗浄して、両備バスの青色部分の塗装を行った。
そのとき使用した青色は、グリーンマックスの鉄道カラーの16番・青20号である。
吹き付け塗装は、少量ずつ、数回に分けて行った。
岡山臨港鉄道の気動車の車体と屋根板には、車体に貼ったインレタやデカールの保護と、艶の調整のため、半光沢のクリアーを吹きつけた。
そのとき使用したクリアー塗料は、クレオスのMr.カラーの181番・スーパークリア半光沢である。
こうして、本日予定していた吹き付け塗装作業を終えることができた。
次回は、岡山臨港鉄道の気動車の組み立て作業を行いたいと思う。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 更新情報 | トップ | 本日の模型工作 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉄道模型」カテゴリの最新記事