御殿場駅

静岡県御殿場市の代表駅です。

御殿場市は富士山の麓にある都市で富士山・箱根観光の拠点となっています。

標高が高いため避暑地として観光開発が行われています。

御殿場駅は御殿場線最大の主要駅で、線内の中間駅で最多の利用客数を誇ります。

当駅から沼津間は1時間に2,3本列車が走っていますが、当駅から国府津間は1時間に1,2本程度の運行となっています。

また、2012年から特急ふじさんの終着駅となっています。

 

乗り入れ路線

・御殿場線

 

富士山口。国鉄民営化直前に改築された橋上駅舎です。

小規模ながら商業施設を併設しています。

富士山口駅前。御殿場市の市街地が形成されています。

箱根乙女口。御殿場駅は富士山・箱根観光の玄関口となっており御殿場プレミアム・アウトレットモールを始めとする各種観光地へバスが発着しています。

正直遠方から御殿場に観光する場合は高速バスで直接アウトレットモールなどに向かった方が便利です。

自由通路。ベルマートが営業しています。

切符売り場。カウンター式のみどりの窓口が営業しています。

ローカル線の駅にしてはかなり充実した設備です。

改札口。自動改札機が設置されています。

列車案内板は壁に設置されています。

ホームは2面3線。