たまたま目にした中日新聞の記事です。
会員限定の記事なので全文に目は通していませんが…
協議の行く末次第なので何とも言えませんが、流動が見込まれる都市間は「JR会社境界」なんて小さなことにこだわらず、大いに行って欲しいと思います。
JRグループは国鉄の全国ネットワークの側面も引き継いでいるからです。
上手くいけば、ドライバー不足が懸念される「2024年問題」も夜行列車で解決出来ないだろうか。
国鉄時代の関西本線の記録が無いので、かつての名古屋-奈良間、急行「かすが」を担当した、快速「みえ」仕様のキハ65です。
3939D 快速 みえ19号
キハ65+58
キハ65 5002[海ナコ]
1992.11.1 名古屋