2023年11月23日撮影記録
勤労感謝の祝日。お誘いを頂き、約半年振りに455系の撮影に行って参りました。
ヘッドマークは「立山」だったので、はねうまラインの往路は追い掛け2回撮りを敢行。
・春日山〜高田 えちごトキめき鉄道 8350M 快速 455系×3
(FUJI X-T2 + XF16-55mm F2.8)
順光ポイントでしたが、ここは雲優勢で少々残念。
・二本木〜関山 えちごトキめき鉄道 8350M 快速 455系×3
(FUJI X-T2 + XF16-55mm F2.8)
時間的に結構タイトでしたが、無事に追い掛け成功。ここは晴れてくれました。
即撤収で復路撮影場所に移動。
・二本木〜関山 えちごトキめき鉄道 8347M 快速 455系×3
(FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6/XF16-55mm F2.8)
妙高連山の冠雪と色付いた麓の景色を絡められラッキーでした。
はねうまラインの後は、日本海ひすいラインへ。
・浦本〜梶屋敷 えちごトキめき鉄道 8002M 急行1号 455系×3
(FUJI X-T2 + XF16-55mm F2.8)
一発目は早川橋梁にて。
・青海〜親不知 えちごトキめき鉄道 8002M 急行1号 455系×3
(FUJI X-T2 + XF16-55mm F2.8)
二発目は日本海バック。綺麗な青色で満足な一枚となりました。
この日も多くの翡翠ハンターを海岸で目撃^^。
・糸魚川〜青海 えちごトキめき鉄道 8003M 急行2号 455系×3
(FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6)
ケツ撃ちですが、こちらも立山ヘッドマークをメインに撮影。
・糸魚川〜青海 えちごトキめき鉄道 8004M 急行3号 455系×3
(FUJI X-T2 + XF16-55mm F2.8)
最後は冠雪が綺麗だった妙高戸隠連山をバックに。
・同
(FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6)
日没ギリギリの攻防でした。
以上、「立山」ヘッドマークを満喫した遠征でした。