【JR四国乗りつぶし】遠征第22弾 JR四国「徳島編」 ~検討編Part1~ | みんみんの「鉄道乗りつぶし」

みんみんの「鉄道乗りつぶし」

これから一層老いる自分。その人生を楽しくする術。
それは一生続けられる趣味を楽しむこと。
このブログはそんな私の数ある趣味を小出しに紹介していくブログです。
現在【鉄道乗りつぶし中!】です!!

3月以降は航空会社のセールを活用しながら、毎月JR四国を攻めてみることにしました。

 

その第一弾は、スケジュールの策定が途中だった「徳島編」。

 

今回はそのスケジュールを策定していきます。

 

  意外に広い徳島県

以前のブログではJR四国は一県一県攻略することにしました。

この旅では

 

【JR四国】

高徳線(一部)・鳴門線・徳島線・牟岐線の4路線

【私鉄】

阿佐海岸鉄道「阿佐東線」の1路線

 

を攻めることを目的にスケジュールを立てます。

想定の経路は

 

徳島空港⇒鳴門線⇒高徳線(徳島県側)⇒牟岐線⇒阿佐東線⇒牟岐線⇒徳島線

 

です。

しかしこれでは攻略終了時点で「土讃線」上にいますし、高徳線攻略も徳島県側だけになります。

そこで

 

徳島線⇒土讃線琴平駅⇒琴平電鉄琴平線⇒高松駅⇒高徳線⇒徳島空港

 

という経路を加えます。

琴平電鉄は香川県の路線ですが、香川県攻略の際の無駄をなくす意味もあります。

 

以前のブログでは飛行機で徳島空港に向かうダイヤは見ていました。

 

新千歳空港 発  7:50

   ダウン        JL500

羽田空港  着  9:30

       発  10:10

   ダウン        JL455

徳島空港  着  11:30

       発  12:01

   ダウン        空港バス

鳴門駅   着  12:18

 

ここからは本業の鉄路のスケジュールです。

まずは1日目。

今回のから1日分を一気に掲載することにしました。

黄色の時刻が乗車予定の列車です。

 

1日目は牟岐線終点の阿波海南駅まで到達できます。18:00前で1日目を終えるには早い時間ですが、この先阿佐海岸鉄道「阿佐東線」も折り返しの牟岐線も既に終電を過ぎていることから、ここで身動きが取れなくなりやむなく1日目を終えます。

 

ではその2日目。本当は1日目に消化しておきたかった阿佐海岸鉄道「阿佐東線」からスタートです。

欲張って香川県まで足を延ばし、琴平電鉄琴平線で高松に出ようとしたところ、徳島空港発の最終便には間に合いますが、新千歳空港まではたどり着かないことが判りました。

 

スケジュールの見直しが必要です。

考え方としては、

①案:帰路は高松空港から帰ってくる

②案:逆回りを検討する

③案:香川県エリアをカットする

というものです。

 

スケジュールの見直しは次回実施していきましょう。

 

 

 

 

 

おやすみ~zzz