気付けば11月も残り僅かとなりましたね。あっという間に年末年始か・・・本社主催の忘年会のお知らせが来ていますが、現場責任者の上司以外全員欠席で大爆笑♪どれだけ嫌われてる会社なんだ


屋形船を貸切ったり遠方から来た参加者用(関東以外在住)にホテルを手配する金があるなら給料上げろと思う今日この頃
早く辞めたい



この日は東武野田線沿線に用事があり、行く道中で初撮影のE257系2500番台特急「あかぎ」(185系や651系の頃に撮影)や東武野田線に転用されたレジェンド8111編成の写真を撮り、急きょ予約した池袋の西イケさんで鉄道模型を走らせて帰りました


東武野田線では1969年製の8150編成を1963年製の8111編成が置き換えてしまう異例の事態に・・・

東武東上線で引退し2012年8月から東武博物館の動体保存車として臨時列車で活躍していた8111編成、2014年には懐かしいセイジクリーム塗装をしばらく纏っていましたが、今年9月末にロイヤルベージュとインターナショナルオレンジのツートンカラー(デビュー当時の塗装)へ塗り替えられました


撮り鉄だからと全員がキセルしてる訳ではありません
エキセンでの臨時検札はジャンジャンやった方が良いと思います



色々あった当日の模様をどうぞご覧下さい

【2023年11月15日(水)】

鉄道模型を詰め込んだボストンバッグとトートバッグを抱えて普段の通勤とあまり変わらない時間に家を出た私、池袋駅から山手線と京浜東北線を乗り継ぎ 大宮方面へ移動


8:45 西川口駅で下車

西川口駅から徒歩約5分にある北側の跨線橋で特急「あかぎ」など撮影することに

8:51 4006M 特急あかぎ6号 新宿ゆき
E257系2500番台NC34編成

9:05 東武特急スペーシアが通過
金のスペーシアに遭遇できてラッキー



上野東京ライン(写真右)と湘南新宿ライン(写真左)の併走
上野東京ラインの方が飛ばしますね



9:24 4008M 特急あかぎ8号 上野ゆき
E257系2500番台NC33編成

あかぎ8号を撮影して満足した私は再び京浜東北線に乗り大宮駅へ

大宮駅で東武野田線(東武アーバンパークライン)に乗り換え

急行船橋ゆきで移動中、春日部駅停車中に緊急地震速報が流れたため一時運休、数分で安全確認が取れ3分遅れで発車
最近地震が多いので災害への備えはお忘れなく



定刻通りに野田市駅に到着



こちらは仮駅舎

新駅舎の工事もだいぶ進んでいますね


立派な駅舎に圧倒されました


野田市駅のロゴが各所に配置されています

野田市駅まで来たのは新駅舎を見るため・・・という事にしておいて下さい


これから本格的に8000系の置き換えが始まる模様

当日に10030系を見たのはこの写真を撮った時だけでした


そして本命の東武8111編成がやってきました


この車両を気軽に見られる日が来るとは思いもしませんでした


東武8000系といえばこの顔ですね


今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。
