新春特急列車乗りまくり旅 2022年睦月 その13 | 続アメマのおとしもの

続アメマのおとしもの

鉄道・吉本・宝塚のことなど・・・。

高山から高山本線の特急「ワイドビューひだ36号」に乗り、雪景色の中を前面展望しております。

 

 

 

なんてことない景色も雪だと映えるのは何故でしょうね?

 

 

 

飛騨川を渡り、しばらくは川に沿って走ります。

 

 

 

段々と雪が少なくなって来ました。

 

 

 

上呂では普通列車と交換待ちのため運転停車。

 

 

 

飛騨小坂を通過。雪は完全に消えましたね。

 

 

 

飛騨川を渡ります。場内信号機が見えてるので、まもなく下呂に着きます。

 

 

 

16時24分、下呂を出発。少し乗客は増えましたが、自由席は空席が多いです。

 

 

 

下呂を出てすぐ、少々野信号所で特急「ワイドビューひだ13号」と交換。右側通行なんですね。

ここの信号所は貨物駅だったこともあって、広い敷地になっています。

 

 

 

飛騨川沿いの絶景区間。

 

 

 

いよいよ日が暮れてきて、撮影も難しくなってきました。

 

 

 

下麻生を通過。美濃太田行の普通列車を抜き、特急「ワイドビューひだ15号」と交換。

 

 

 

17時16分、美濃太田に到着。

 

 

 

鵜沼を過ぎると、名鉄各務原線と並走。

 

 

 

このあたりまで来ると、直線区間も多いので、結構スピードを出します。

 

 

 

次回につづく・・・。