9月1日金曜日。京阪本線平日夕方ラッシュ時ダイヤを守口市で撮影して淀屋橋まで戻って来ました。引き続き淀屋橋で撮影しました。2番のりばに9002F7連の普通萱島行きが停車してました。
4番のりばに2633F7連の準急枚方市行きがやって来ました。淀屋橋発時刻は19時51分です。
19時50分頃折り返し淀屋橋発20時00分のライナー出町柳行きとなる8004F仮面ライダーヘッドマーク付8連が3番のりばに入線してきました。
西側に移動して8004Fの姿を広角で撮影しました。ライナーはダイヤ変更で21時00分の列車がなくなったのでこれが最終のライナーになります。
19時58分頃4番のりばに6002F8連の特急三条行きがやって来ました。
6002Fは折り返し淀屋橋発20時02分の特急三条行きになります。ダイヤ変更で新設された特急三条行きで、三条から普通に変身して出町柳まで運転されます。
20時02分頃6002F8連の特急三条行きが出発していきました。
20時04分頃3番のりばに10002F7連の快速急行樟葉行きが入線してきました。
4番のりばには8001F8連の特急出町柳行きが入線してきました。この電車は淀屋橋発20時14分になります。
20時10分頃2454F7連の快速急行枚方市行きが3番のりばに入線してきました。
この快速急行は折り返し淀屋橋発20時19分で、ダイヤ変更で新設された列車です。この日はこれにて撤収しました。