KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2023.11.20

新京成80000形80046編成が登場。

D41963.jpg

新京成80000形 80046編成
2023.11.15/元山〜くぬぎ山

▲11月2日より営業運転を開始した80000形の4次車、80046編成

11月2日、新京成80000形の4次車にあたる80046編成が営業運転を開始した。充当したのは551系統で、くぬぎ山6時20分発新津田沼行が初の営業列車となった。2019年度に導入を開始した80000形はこれで4編成目で、2021年度から3年続けての新造となっている。

気になる80046編成の使用だが、既存の80000形との大きな違いはない模様。他の80000形と同じく今のところ京成線への乗入れには対応しておらず、「乗入非対応」と書かれたシールが運転台に貼ってある。

搬入経路は80026編成と80036編成と同じで、10月8日より製造元の日本車両(豊川)から越谷貨物ターミナルまで甲種輸送の後、北総鉄道印旛車両基地まで陸送。14日の終電後に同基地から北総線・京成本線経由でくぬぎ山車両基地まで自力で回送した。23日と11月1日に松戸〜京成津田沼で試運転を実施し、営業運転に入った。

運転開始までのスケジュール

10月8〜9日:日本車両(豊川)から越谷貨物ターミナルまで輸送
10月11〜13日:越谷貨物ターミナルから北総鉄道印旛車両基地まで陸送
10月14日:印西牧の原からくぬぎ山に回送(終電後、北総線・京成本線経由)
10月23日:松戸〜京成津田沼間にて試運転(2往復)
11月1日:松戸〜京成津田沼間にて試運転(1往復)
11月2日:561より営業運転開始

スポンサーリンク

関連記事

新京成8800形8804編成 営業運転終了

新京成8800形8804編成が営業運転を終了、廃車へ。11月に80000形80046編成を導入した新京成電鉄では、これに伴う車両の動きが発生している。8800形8804編成が廃車となった模様で...

新京成8800形8804編成 営業運転終了
京成電鉄 新京成電鉄を吸収合併

京成電鉄、新京成電鉄を吸収合併へ。10月31日、京成電鉄は同社の完全子会社である新京成電鉄を吸収合併すると発表した。同日開催された取締役会において決議されたもので、効力発生日は2025年4月1日...

京成電鉄 新京成電鉄を吸収合併
新京成8800形8801編成 営業運転終了

新京成8800形に初の廃車が発生。11月に80000形80036編成を導入した新京成電鉄では、これに伴う車両の動きが発生している。8800形8801編成が17日朝の運用をもって離脱。現在のところ...

新京成8800形8801編成 営業運転終了
新京成80000形80036編成 導入

新京成80000形80036編成が営業運転を開始。11月2日、新京成80000形の3次車にあたる80036編成が営業運転を開始した。充当したのは561系統で、くぬぎ山7時4分始発新津田沼行が初...

新京成80000形80036編成 導入
新京成80000形80026編成 営業運転開始

新京成80000形80026編成が営業運転を開始。11月上旬より、新京成80000形の2次車にあたる80026編成が営業運転を開始している。運行開始日は11月2日で、充当したのは561系統...

新京成80000形80026編成 営業運転開始

最新記事

2025.04.26

京成電鉄バスグループ バス事業の大再編を実施

表現するならば、「激震」。4月1日、京成グループでは傘下のバス事業会社の再編を実施した。京成電鉄の完全子会社となる京成電鉄バスホールディングスを持株会社として新たに設立。その上でグループ15社...

京成電鉄バスグループ バス事業の大再編を実施

2025.04.20

北総9800形 臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2025年)

今年も春がやってきた4月20日、臨時特急「ほくそう春まつり号」が運転された。同日に北総鉄道がイオンモール千葉ニュータウン提携駐車場で開催するイベント「ほくそう春まつり」に合わせて運転される恒例の...

北総9800形 臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2025年)

2025.04.15

京成グループ 車両の動き(2024年度)

京成グループにおける2024年度の車両の動きをまとめてみよう。2024年度の車両の動きの目玉は、やはり3100形以来6年ぶりの新型車両となる3200形が登場したことであろう。今年度は日本車両製の...

  • 京成
  • タグはありません
京成グループ 車両の動き(2024年度)

2025.04.10

京成電鉄 松戸線が開業

Hello! Matsudo Line 4月1日、京成電鉄は新京成電鉄の吸収合併を実施した。これに伴い、新京成線は同日より京成松戸線として運行を開始。1947年12月に新津田沼〜薬園台で産声を...

京成電鉄 松戸線が開業

2025.04.06

京成3000形 「桜に染まるまち、佐倉」ヘッドマーク(2025年)

今年も桜に染まるまち、佐倉。京成電鉄では、3月中旬より3000形において「桜に染まるまち、佐倉」ヘッドマークの掲出を行った。同社と佐倉市が毎年この時期に実施している観光キャンペーン「桜に染まる...

京成3000形 「桜に染まるまち、佐倉」ヘッドマーク(2025年)

スポンサーリンク