阿久比町制70周年、阿久比駅開業40周年 記念系統板 | T-HOUSE Diary

T-HOUSE Diary

車と鉄道とカメラが好きなオヤジのブログです

今日はタイトルの通り、「阿久比町制70周年、阿久比駅開業40周年」の記念系統板を狙いに出撃してきました。
実際の系統板が付く列車は10時過ぎですが、自然と早起きしてしまったため朝から河和線沿線をウロウロしてました。

とりあえずその時の収穫で3301Fのミスタードーナッツラッピングでも。
茶色いカラーは写真的に映えませんね。



阿久比駅で出発式を行った2200系(2211F)
相変わらず2200系の系統板は分かりづらいですが、パノラマカーが描かれた系統板が掲出されました。



続く6000系(6015F)の先頭には6000系が描かれた系統板



折り返してきた2211F
この時気づいたんですが岐阜側と豊橋側で違うデザインの系統板が付いているようでした。

2200系の岐阜側はパノラマカー、豊橋側は6000系が描かれた系統板でした。



同じロケ地で6015F
こいつは岐阜側に6000系、豊橋側にパノラマカーが描かれた系統板でした。



3セット目の2211F
やはり分かりづらいですね。



同じく3セット目の6015F
これを撮って撤収しました。


それにしても最近は記念系統板ラッシュですね。

追いかけるのも大変です・・・