武庫川 - 尼崎センタープール前を走行中の3904号 (昭和56年撮影)       

甲子園行き臨時特急に就く3902号 (昭和56年撮影)                  

須磨浦公園駅を出発した3901号 (昭和56年撮影)              

 

個人的に阪神電車でいちばん好きだった3801-3901形です。
西大阪線(阪神なんば線)延伸計画で造られるも使われることなく消えていった車両という話は有名なお話。。。
実はこの形式、阪神電車が初めて行先表示装置を採用した形式でもあります、
初めて採用されたのが1977年に新造された第3編成(3905F)で、これ以降は既存の第1第2編成などにも順次先表示装置が取り付けられています。
余談ですが、小型車時代にも手動式のものがありました。(自動式は初めてということで、、)

私が小学6年生の時にデビュー直後の3905号編成を初めて見た時「おおおおおーー方向幕が付いてるーー」って感動しましたが、この時はすでに阪急電車が種別と行先が分かれた「格好いぃ」表示装置を採用していたので「阪急に比べてちょっと地味やなぁ~」と感じたのが正直なところでしたねぇー。

 

この他にも「懐かしい鉄道風景」をyoutubeにて紹介しています。
※ みなさまが「懐かしいなぁー」と感じていただければ幸いです。

是非ともお立ち寄りくださいませ。
ただ今、ネガスキャンを進めてますので今後もどうぞよろしくお願いいたします。

もしよろしければご登録お願い致します。(いち早く更新の情報がわかります)

【かっちゃん おすすめ カレンダー】

  


ぜひご覧ください