日光輪王寺② | りさパパの独り言

りさパパの独り言

ヤフーブログ、ライブドアブログを経てアメブロに来ました。

おはよ〜(*´∀`*)ノ"♡


輪王寺の続きです。大猷院(たいゆういん)。家光公の廟所です。

仁王門

御水舎。鍋島勝茂公が寄進したそうです。

天井には龍が描かれてますが、劣化が激しそうです。

龍光院。江戸時代は人が住んでいたらしい。

二天門

後水尾天皇の直筆らしい。

四天王のうちの2体と風神雷神がいます。

左側に持国天

右に増長天

持国天の後ろに雷神

増長天の後ろに風神

鼓楼鐘楼。右が鐘楼左が鼓楼となってますが、どっちからみるんだろう?どっちがどっちだか判りませんw

ここの一番の見どころ「夜叉門」

安置される四夜叉は、阿跋摩羅(あばつまら)、毘陀羅(びだら)、烏摩勒伽(うまろきゃ)、犍陀羅(けんだら)。何の神様かは判りませんが、既に怒られてる気分になりましたw

毘陀羅(びだら)

阿跋摩羅(あばつまら)

犍陀羅(けんだら)

烏摩勒伽(うまろきゃ)

唐門

本殿。中は撮影禁止でした。

本殿、拝殿の拝観を終えると嘉門。家光公御廟への入り口ですが、固く閉ざされてました。

唐門から続く塀。一直線に伸びて素敵な塀でした。

家康公の東照宮の煌びやかさを超えてはいけない。とのことですが、十分煌びやかです。素敵な遺産を拝見させていただきました。

 

では、(*^-^*)ノ~~マタネー