2023年11月11日土曜日

近鉄奈良線撮影記東 生駒駅編 (2023/11/11号)

本日は、午後に時間が出来たので、1か所だけの軽めの撮影へという事で近鉄奈良線東生駒駅へと赴きました。
同駅へと赴くのは今年6月の朝運用狙いの時以来です。今日は天気が曇り空なので上下運用を共に狙います。
私事なのですが、この頃、新しいカメラレンズとして、シグマ50-100mmレンズを購入しました。
焦点距離100mmは鉄道写真を撮るにあたり少し物足りない感がありますが、その代わりF値が
F1.8もあり、またズームによるF値の変動も無いのでそれが魅力的で特に秋冬の曇り日は露出不足に悩まされるので
これである程度は補う事が出来、今後は85mm単焦点レンズ共々重宝するアイテムになる事でしょう。
なので、今回の撮影はそのレンズの試しも含めて、同駅を通過する上下運用の快急・急行をメインに狙います。

8000系(8589F) 急行奈良行き

東生駒駅に到着後、まずは同駅を通過するL89編成を含む下り急行6両を撮影。

望遠端の100mmで狙っているので、結構カツカツ気味の画角です。

今日は曇り予報なんですが、雲の切れ間から時折光線が差し込んでいます。

そして、ホワイトバランスの設定を少しミスり、ちょっと赤味が強い色合いになってます。


9020系(9022F) 快速急行奈良行き

続いて、WBを修正しなおして、今度は上り運用狙いとしてEE22編成を含むブツ8充当の快急を撮影。

光線が差し込んでいますが、撮影位置が生駒駅寄りの駅端から狙うと影になってしまいます。

ただ、それでも被写界深度を浅くすると、適正露出で狙う事が出来ます。

ちなみにこの時のF値はF2.2となります。


80000系ひのとり 奈良行き

1517レ阪奈特急

続いては、下り運用狙いとして、奈良線特急運用に就く6両固定のHV11編成が同駅を通過。
日没前の時間帯に運用される奈良線の「ひのとり」になります。

9020系(9134F) 快速急行奈良行き

続いても下り運用として、EE34編成+VH29編成「ならしかトレイン」充当の快急が同駅を通過。

被写界深度が浅いので、側面がボケボケになっています。


9820系(9723F) 急行大阪難波行き

続いて、上り運用として、EH23編成充当の急行が同駅を通過。

こちらは、もうちょいF値を開けるか、SSを落とすなりしたかったです。


8000系(8304F) 急行奈良行き

続いて、下り側をL89編成を含む急行6両が同駅を通過。

逆光で明暗差が激しいですが、それほど差を感じないですかね。


9820系(9725F) 快速急行神戸三宮行き

続いて、上り側をEH25編成を含む快急8両が同駅を通過。

こちらは、引き気味の画角(81mm)にて狙っています。

東生駒はそれ程望遠気味にしなくても通過列車を十分狙いますね。


5800系(5301F) 区間準急大和西大寺行き

続いて、合間の撮影として、下り区準運用として同駅に進入するDH01編成「志摩スペイン村ラッピングトレイン」。


1252系(1258F) 急行大阪難波行き

続いては、上り運用としてVE58編成を含む急行6両が同駅を通過。


8600系(8106F) 急行奈良行き

続いては、下り運用としてX56編成を含む急行6両が同駅を通過。


80000系ひのとり 大阪難波行き

1616レ阪奈特急

続いては、上り運用として先ほどのHV11編成が折り返し運用として同駅を通過。


1026系(1029F) 快速急行神戸三宮行き

続いても折り返し運用として、VH29編成「ならしかトレイン」+EE34編成充当の快急が同駅を通過。

日没が近くしかも曇り空なので、薄暗い中での撮影となります。



1252系(1376F) 快速急行奈良行き

続いて、下り側をVE76編成を含む快急8両が同駅を通過。

こちらは、ちょいピン甘の感じがしますね。

被写界深度が浅いと、ピンズレの確立が高くなるので注意が必要です。


8600系(8619F) 急行大阪難波行き

続いて上り側を、X69編成充当の急行が高速で同駅を通過。

と、ここまで撮影を続けてきましたが、日没が迫りある程度のメイン処は狙えたので

今回の東生駒駅での撮影はこれまでになります。

本日の撮影記録もこれまでとなります。

今回、初めて使用した100mmレンズは曇りの日等のタイミングや鉄道以外の撮影でも使用していこうと考えています。


本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿