10/5・最後まで残った旧2000系6連2031F。

最後のお仕事を兼ねて、横瀬へ向かい廃車となる。

その姿をどーしてもお見送りしたくて、前夜のお仕事はお休みを頂き西武線沿線へ向かいます。

 

少し早めに家を出て、狭山線へ寄り道。

久し振りに263Fにも会いに行ってきました。

6145 263F 下山口~西武球場前間(児泉公園前)10:32

相変わらず格好イイ~4Mのパワフルな走り。

沿線のお花に囲まれて~(^^♪

6146 263F 西武球場前~下山口間(児泉公園前)10:39

甲種輸送にも中々行かれないので、営業運転の元気な姿を。

少し秋を感じるシーンでした。

 

のんびり元加治~飯能間の大カーブへ向かいますが…到着時には沿線にはたくさんの方々。

平日なのにやっぱり「鉄」の方々はすごい。。。

やっとこ休みが取れた感じの51oyaji…ほかの会社は、休むのは簡単なのだろうか…!?

なんて思いながら…元加治9号踏切付近で2031Fの最後「団体専用」列車を狙います。

985 2031F 元加治~飯能間(元加治9号)11:53

これで最後かと思うとね。やっぱり寂しくなります。

同僚2033Fが落ちてから1年ちょっと。

ここまで活躍してくれるとは…本当にありがたい限りです。

985 2031F 飯能~東飯能間(飯能2号)12:05

そして最後のお見送り。

電車らしいゴッツいデザインの西武・旧2000系。

残るは付属2連の3本のみ。ヒモ編か…#前パンか…。。。

これからも、旧2000系の活躍は追い掛けてゆきたい感じでございます。

 

また、ひとつ撮りたいと思える車両が居なくなるのは、とても残念ですね。

それでも、何かと話題の多い西武線。様々なシーンを撮れる時に狙ってゆきたいなと。