今日はNゲージ鉄道模型、113系に連結する2階建グリーン車サロ124の話です。Assyで入手したサロ212を改番、整備を終了しました。上手く行った..と思ったら最後の最後でちょっとした悲劇があったんですが..😅。

 

いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。

 

前回1/2階をそれぞれ照らすテープLED2本を入れたところまで書きましたので↓、その続きになります。先ず0.3mm厚のプラ板=天井板を貼ります。2階席部はボディー最上部に直貼り、テープLEDは屋根パーツとの間に挟み込んであるので支障ありません。高さに余裕のある車端部には1mmのプラ角棒をテープLEDの左右に貼って、その上から天井板を貼ります。(写真は車端部未貼付)、また座席パーツ左端には車掌室の仕切りを付けました。

 

 

1階照明も同じ、2階座席パーツの裏に1mmプラ角棒を貼り、その上から天井板を貼っています。

 

こうして1、2階ともテープLEDや導光板の類が見えず、白色天井で仕上がりました。(湾曲窓ガラスによる光の屈折か?2階天井板が妙に見えますが..😅)が、やはり座席パーツの色がドギツイのが気になります😅。

 

結局インシグニアホワイト塗装としました。座席パーツ全面紫と黄色はちょっと..😅でしたが、今回は少し甘めにスプレーし、多少地の色を感じられる程度にしてみました。上の2階席パーツの方が少し青っぽく見えますよね😁。

 

組立て室内灯点灯、上下階色の違いがほんのり分かると思います。この位でいいんじゃないかな~😅。左のサロ110-1250など連結する他車とも調和すると思います。(こちらもベッタリ赤はイマイチ、で自分で塗装をかけています。)

 

左がKATO、右がTOMIX、上下階の見え方が逆になりました😁。

 

TOMIXで上下階の光り方が違う理由が最初分からなかったんですが、2階座席パーツに矢印の突起があるため極細テープLEDを使わなきゃいけなかった..2階と別種のLEDになっちゃったため?と思います。

 

行先表示は小田原、113系の時に作った自作シール↓の余りを使えました。

 

 

最後に改番 サロ124-5となりました。上下に突起があるので爪楊枝の先にシンナーを付けて消去、インレタは先代=TOMIXのサロ124に転写した世田谷総合車両センターのものがありました。

 

やれやれ、どうにか上手く行ったかな?と思ったところで悲劇は起こりました😞。上の写真とは反対側の右端、オレンジと緑の帯に補修の跡が見られると思います。やらかした記憶は無いんですが、多分作業中にシンナーが垂れた..気付いた時は車掌室窓下の帯塗装がグチャグチャ状態で剥げちゃってたんです(写真はありません、マジか?の発狂状態でしたから..😅)。仕方がない..で補修塗装しました。色は手持ちの塗料を何種類か混ぜ、調色したものを塗りましたが、緑の感じがちょっと違うかな?

 

最後の最後でケチが付いちゃいましたが😅、整備終了です。早速113系15連に連結して運転、順調に走行しています。これで113系は15両(+交代サロ1両)全てKATOで揃いました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ  Blog村へ

 

鉄道コム 鉄道.comへのリンク