スタートはこちらの駅 近鉄・三重制覇への旅1 | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。

今回は、近鉄の全路線完乗と三重県の鉄道路線の完乗をめざします。

本日はスターライン、この駅からスタートします。 

 

当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。

では,ごゆっくり!

 

**********

 

 

 

 

皆様、こんばんわ!

私鉄乗り潰し旅、前回に続いて近鉄線のクリアを目指します。

前回阪奈編で大阪府・奈良県の近鉄線は完乗したので、残る三重県の未乗路線の完乗を目指します。

なお、京都府と愛知県内の近鉄線は完乗済です。


今回は、併せて三重県内の鉄道路線全線完乗も目指します。


ということで、今回完乗を目指す路線は次のようになります。

近鉄 湯の山線・鈴鹿線

三岐鉄道 三岐線・北勢線

伊賀鉄道 伊賀線

三岐線以外は、近鉄路線又は近鉄路線だった路線となりますね。


では、近鉄・三重制覇の旅、スタートはこの駅からです。

近鉄名古屋駅!

頭端のターミナル駅です。
名鉄の名古屋駅とは実は構内が並んでいて、乗換改札を使うとすぐに移動できる便利な駅です。

駅名標。
相変わらず、駅ナンバリングがデカくて自己主張をしている近鉄の駅名標です。

今回乗る列車は、こちら急行五十鈴川行きです。
まあ、これなら最初の目的地がどこか絞り込めませんよね。

乗車した車両、転換クロスでめちゃ乗り心地よかったです。

標準軌だからということもあるんでしょうか?

今回は名古屋線の駅訪問ではないので、まったり乗車してしまいましたが、せっかくなので途中駅の駅名標も撮影しちゃいましょう。

 

近鉄蟹江駅、JR東海の関西本線蟹江駅とはちょっと離れています。

弥富あたりからJR東海の関西本線と並走となり木曽川を渡って、近鉄長島駅を過ぎると長良川を渡ります。
長良川鉄道の沿線とは全く違う顔をしていますね。

真ん中の狭い土手を挟んで左側は揖斐川です。
木曽川、長良川、揖斐川といわゆる木曽三川を渡ることになります。
愛知県と三重県の県境ですが、JRと近鉄の鉄橋があるあたりは、木曽川が境界線となっています。

揖斐川を渡ると、JRと近鉄は並走しながら大きく左にカーブし、次第に近鉄がJRをオーバークロスする構えとなります。

近鉄線は、JRをオーバークロスした勢いで、そのまま養老鉄道もオーバークロス。
現在は別鉄道会社ですが、養老鉄道はかつての近鉄養老線、岐阜県まで近鉄が路線を伸ばしていたことになります。

そして列車は桑名に到着、ここで下車します。
ということは、最初の乗り潰し路線はミエミエかな、三重だけに(笑)💦

近鉄の桑名駅から見た、かつての近鉄養老線の養老鉄道桑名駅です。
しっかりフェンスで別駅扱い、それに養老鉄道は切り欠きホームの頭端構造になっていて、こんなところはJRと3セクの共用駅と同じような雰囲気があります。

養老鉄道は完乗済みなので、今回は一旦近鉄の改札を抜けて三岐鉄道北勢線の駅に向かいます。

え〜と、東出口に向かえば良いのですね。
そういえば桑名駅はJRも併設されているのですが私が訪問したのはすでに20年くらい前、その頃は古臭いコンクリート駅舎だった気がするのですが…

…すっかり生まれ変わっているみたいですね。
名古屋からそんなに離れていないのですが、三重県に入ると聞こえてくる会話が関西に近いんですよねえ、ちょっと大阪とは違うんだけど、大阪と京都の違いに比べると三重の人が話す言葉は大阪に近いような気がします。
なんとなく帰ってきた感がします。

こちらはJRの桑名駅の入口、今回は全くJRに乗る必要はないのでスルーします。

桑名駅東口の駅舎です。
へえ、なんか小さくなった気がするんですが気のせいでしょうか?それかこっちが裏口なのかな?

さて、駅前を歩いて向かったのは…


こちら三岐鉄道の西桑名駅です。
桑名駅とは別駅舎、駅名も違います。
では、今回の旅、最初の乗り潰し路線となる三岐鉄道北勢線に乗車することにしましょう。

 

 
(令和4年2月撮影)
 
全国私鉄乗り潰し率
 
阪急伊丹線の完乗データが漏れていたので、前回記事から加算しました。
今回は、未乗区間はなかったのでそれ以外の変化はありません。
 
 
86.961%

86.961%

 

 

 

 

 近鉄グッズショップ