2127号機カラシ牽引の75レを日の入り前ギリギリのJR神戸線元町で撮影【11/3】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

テーマ:

 11月3日金曜日。岸辺で2127号機牽引の75レを撮影し、それを追いかけて元町へとやって来ました。75レの元町通過は17時前後で、この日の日の入りは17時03分なので、日の入りギリギリの通過になるのでイチかバチかの選択になりました。道中各駅を見ているとさくら夙川は激パでしたね。摩耶は日の入り時刻の関係もあるので、まだ少なかったですね。16時45分頃キハ189系H6編成他6両の特急はまかぜ4号大阪行きが通過しました。

 16時47分頃321系D11編成7両の普通松井山手行きが出発していきました。

 16時48分頃321系D6編成7両の普通西明石行きがやって来ました。

 16時49分頃阪急神戸線8000Fメモリアル装飾8両の特急大阪梅田行きがやって来ました。

 16時50分頃223系W32編成他12両の新快速野洲行きが通過しました。

 16時52分頃223系V6編成他8両の快速米原行きが出発していきました。

 16時53分頃223系BJ11編成6両の快速網干行きがやって来ました。

 16時54分頃223系W21編成他12両の新快速網干行きが通過しました。

 16時58分頃321系D5編成7両の普通西明石行きがやって来ました。

 17時00分頃特急スーパーはくと10号京都行きが通過しました。

 同じく17時00分頃EF65-2127牽引の75レがやって来ました。

 なんとか日の入り前ギリギリに通過してくれました。岸辺では消化不良だったので、元町でほとんど露出はないものの日の下で撮れて良かったです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム