今日は何の日?(11月4日) | TAKESHI~鉄道と競馬が好き~

TAKESHI~鉄道と競馬が好き~

鉄道と競馬の好きなもので、よく関東GⅠレース(稀にGⅡ、GⅢ)の生観戦と乗り鉄をします。

本日(11月4日)は、以下の出来事があった日です。

生駒山より東側(奈良方面)を大阪府から分離して奈良県を再置した日。(1887年(明治20年))

日本鉄道(現在のJR東日本常磐線)、土浦駅友部駅間が開業した日。(1895年(明治28年))

午後7時25分頃、東京府東京市麹町区(現在の東京都千代田区丸の内)に位置する鉄道省(現在のJR東日本)東京駅乗車口(現在の丸の内南口)において、原敬内閣総理大臣(当時)が大塚駅に勤務していた中岡艮一氏に短刀を右胸に突き刺されて倒れ、運び込まれた駅長室で力尽きた日。(原敬暗殺事件を参照)中岡氏は殺人未遂現行犯警視庁丸の内署員に逮捕され、後日満期釈放無しの無期懲役の判決が確定するも3回の恩赦で満期釈放有りの有期懲役(年数は非公表)に減刑され1934年(昭和9年)に千葉刑務所(千葉県千葉市若葉区)から釈放される。(1921年(大正10年))

福島県郡山市出身の俳優、西田敏行氏の誕生日。(1947年(昭和22年))

兵庫県姫路市出身のお笑い芸人で『ネプチューン』のメンバー(ツッコミ担当)、名倉潤氏の誕生日。(1968年(昭和43年))

プロ野球セントラル・リーグ読売ジャイアンツ(巨人)王貞治が現役を引退した日。(1980年(昭和55年))

広島県広島市出身(出身行政区は非公表)のJRA騎手、竹本貴志氏の誕生日。(1983年(昭和58年))

兵庫県出身のプロ野球選手、阪田清春(登録名:阪田清治)氏が黄泉の国に旅立った日。(1987年(昭和62年))

大阪府堺市出身(出身行政区は非公表)のプロ野球選手で東北楽天ゴールデンイーグルス所属の吉持亮汰氏の誕生日。(1993年(平成5年))

大川寺遊園(富山県富山市)の営業がこの日限りで終了する。(1996年(平成8年))

1976年(昭和51年)の観測開始以来最大の太陽フレアが発生し、人工衛星宇宙探査機などに影響が出た日。(2003年(平成15年))

東京都多摩市出身のミュージシャン、高橋ひろ氏が急病により41歳の若さで黄泉の国に旅立った日。(2005年(平成17年))

村田一誠騎手騎乗のアドマイヤジュピタ東京競馬11Rの第45回アルゼンチン共和国杯(GⅡ)を優勝した日。(2007年(平成19年))

安藤勝己騎手騎乗のオディール京都競馬11Rの第12回KBS京都賞ファンタジーステークス(GⅢ)を優勝した日。(2007年(平成19年))

2008年米国大統領選挙バラク・オバマ氏がアフリカ系米国人初の米国大統領に当選した日。(2008年(平成20年))

岩田康誠騎手騎乗のローマンレジェンド京都競馬場11Rの第3回みやこステークス(GⅢ)を優勝した日。(2012年(平成24年))

横山典弘騎手騎乗のルルーシュ東京競馬11Rの第50回アルゼンチン共和国杯(GⅡ)を優勝した日。(2012年(平成24年))

浜中俊騎手騎乗のメーデイア金沢競馬8Rの第3回JBCレディスクラシック(GⅠ)を優勝した日。(2013年(平成25年))

後藤浩輝騎手騎乗のエスポワールシチー金沢競馬9Rの第13回JBCスプリント(GⅠ)を優勝した日。(2013年(平成25年))

幸英明騎手騎乗のホッコータルマエ金沢競馬10Rの第13回JBCクラシック(GⅠ)を優勝した日。(2013年(平成25年))

気候変動に関するパリ協定が発効した日。(2016年(平成28年))

C.ルメール騎手騎乗のタワーオブロンドン東京競馬11Rの第53回京王杯2歳ステークス(GⅡ)を優勝した日。(2017年(平成29年))

サウジアラビア、推計1000億ドル(約11兆3000億円)に上る横領と汚職の嫌疑で王子11人を含む数十人あまりを拘束した日。(2017年(平成29年))

福島県いわき市勿来町出身の政治家、坂本剛二氏が急病に倒れ茨城県日立市内の病院に同市消防局の救急車で搬送された日。同日午後2時8分頃に死亡が確認される。享年74歳。(2018年(平成30年))

C.ルメール騎手騎乗の騎手騎乗のグレイスフルリープ京都競馬10Rの第18回JBCスプリント(GⅠ)を優勝し、同レース2着に武豊騎手騎乗のマテラスカイ、3着に森泰斗騎手騎乗のキタサンミカヅキがそれぞれ入った日。(2018年(平成30年))
Christophe_Patrice_Lemaire_with_Graceful_LeapChristophe_Patrice_Lemaire_with_Graceful_Leap

C.オドノヒュー騎手騎乗のパフォーマプロミス東京競馬11Rの第56回アルゼンチン共和国杯(GⅡ)を優勝し、同レース2着に四位洋文騎手騎乗のムイトオブリガード、3着に石川裕紀人騎手騎乗のマコトガラハッドがそれぞれ入った日。(2018年(平成30年))
Colm_O'Donoghue_with_Perform_a_PromiseColm_O'Donoghue_with_Perform_a_Promise

福永祐一騎手騎乗のケイティブレイブ京都競馬11Rの第18回JBCクラシック(GⅠ)を優勝し、同レース2着に和田竜二騎手騎乗のオメガパフューム、3着にC.ルメール騎手騎乗のサンライズソアがそれぞれ入った日。(2018年(平成30年))
Yuichi_Fukunaga_with_K_T_BraveYuichi_Fukunaga_with_K_T_Brave

横山典弘騎手騎乗のアンジュデジール京都競馬12Rの第8回JBCレディスクラシック(GⅠ)を優勝し、同レース2着にM.デムーロ騎手騎乗のラビットラン、3着に大野拓弥騎手騎乗のファッショニスタがそれぞれ入った日。(2018年(平成30年))
Norihiro_Yokoyama_with_Ange_DesirNorihiro_Yokoyama_with_Ange_Desir

武豊(たけゆたか)騎手騎乗のヤマニンアンプリメ浦和競馬8Rの農林水産大臣賞典第9回JBCレディスクラシック(GⅠ)を優勝し、同レース2着に古川吉洋騎手騎乗のゴールドクイーン、3着に川田将雅騎手騎乗のファッショニスタがそれぞれ入った日。モンペルデュはスタート後に鞍上の戸崎圭太騎手が落馬し競走を中止する。(2019年(令和元年))
Yutaka Take with Yamanin Imprime

御神本訓史騎手騎乗のブルドッグボス浦和競馬9Rの農林水産大臣賞典第19回JBCスプリント(GⅠ)を優勝し、同レース2着に藤田菜七子騎手騎乗のコパノキッキング、3着に矢野貴之騎手騎乗のトロヴァオがそれぞれ入った日。地方所属馬がJBC競走を勝ったのは、2007年(平成19年)のフジノウェーブ以来、12年ぶり2頭目。(2019年(令和元年))
Norifumi Mikamoto with Bulldog Boss

川田将雅騎手騎乗のチュウワウィザード浦和競馬10Rの農林水産大臣賞典第19回JBCクラシック(GⅠ)を優勝し、同レース2着にM.デムーロ騎手騎乗のオメガパフューム、3着に森泰斗騎手騎乗のセンチュリオンがそれぞれ入った日。(2019年(令和元年))
Yuga Kawada with Chuwa Wizard

赤岡修次騎手騎乗のサロルン園田競馬11Rの第54回楠賞(重賞Ⅰ)を優勝し、同レース2着に岡部誠騎手騎乗のティーズダンク、3着に廣瀬航騎手騎乗のハナブサがそれぞれ入った日。(2020年(令和2年))