月はじめは前年の同じ月に撮影した記録を投稿させていただきます。今月は2022年11月6日に撮影した江ノ電です。娘が結婚してイスラエルへ旅立つことが決まり、この日の午前は浅草で記念撮影、夜の会食まで時間があったため久しぶりに訪問してみたかった江ノ電の撮影に鎌倉まで来てみました。まだコロナの騒動があったかなかった記憶が薄れてしまいましたが、浅草も鎌倉もすごい混雑でした。東京から横須賀線で鎌倉駅下車、江ノ電に乗り換えました。鎌倉駅に藤沢行きが到着です。この電車に乗って海が見える七里ヶ浜駅まで来ました。線路沿いに江の島方向へ歩きました。

 

途中、江ノ電らしい風景で藤沢行きを撮影しました。

 

ここでは鎌倉行きを後打ち撮影、狙いの300形です。国道の渋滞や電車と並走する自転車さえも江ノ電には欠かせない風景に感じます。

 

藤沢行きが追っかけてきました。秋晴れの良い天気だったのでしょう。富士山が望める位置ですが逆光で山もかすんでいたのか順光向きだけ撮影をしていました。

 

江ノ電鎌倉高校前駅に到着しました。この日から一年が経ちました。娘夫婦が新婚生活を過ごしていたイスラエルは激変に見舞われました。今は娘だけが帰国、初めての結婚記念日を共に迎えることはできませんでした。終わりのない戦火が一日も早く終息することを願うばかりです。

 

(撮影:Canon EOS7D Ⅱ)


↓↓↓

ブログ村に参加しています。よろしければクリックをお願い致します。

 

鉄道ブログ - 鉄道コム (tetsudo.com)