2023年 10月22日


宮城野貨物線フルーティア

午前コース 乗車


仙台駅 9時09分→陸前山王→

宮城野貨物線→岩沼→

仙台駅 10時48分






前日 郡山→仙台

懐石2段弁当の和フルーティア

に乗車しました





仙台駅前のホテルに宿泊して


翌朝、宮城野貨物線フルーティアに乗車です




宮城野貨物線とは


東北最大級の貨物ターミナルで

長町駅から仙台貨物ターミナル

駅を経由して東仙台駅までの

6.6kmの貨物線です




仙台駅を経由せずに東北本線

を直通出来ます


長町→東仙台




仙台駅ではオリジナル発車標

LEDが用意されました




仙台駅に入線する

フルーティアふくしま


引退が近づき撮影する人が

増えました




この日も1人での参加


2人掛けの席を予約しましたが

相席の方は来ず、1人で

ゆったりと使用出来ました✌️





スイーツを置くシートが

719系から初期のデザインに

変更されました

今回だけかな?







列車は仙台駅を出発


東北本線 仙台駅から10分

陸前山王駅に到着


約15分の停車時間

ドア扱い無し


仙台臨海鉄道の分岐駅で

多くの貨物列車を見る事が

出来ます




停車時間を利用して

本日のスイーツ🍰が運ばれます


⚫︎ぬか茂菓子店のかりんとう

(紅茶味、いちご味)


⚫︎アカイロコウザンの地層

ケーキ


⚫︎仙台駅オリジナルキャラクタートキムネ君のどら焼き


⚫︎季節のフルーツ


ホットコーヒー☕️と一緒に

美味しく頂きました照れ





列車は陸前山王駅から再び

進路を変えて東仙台へ




岩切駅を過ぎると2026年に

完成予定の新仙台貨物ターミナルの工事を見る事が出来ます


こちらが完成すると

宮城野貨物線に乗車出来る

チャンスも無くなります



短い動画 フルーティアのカフェカウンターより

宮城野貨物線へ



東仙台駅、手前いよいよ

宮城野貨物線へ






仙台貨物ターミナルでは

社員さんのお見送り👋









宮城野貨物線内はゆっくり

走行、列車は長町駅から

再び東北本線に合流






最後の停車駅 岩沼駅に

到着 15分の停車時間




ここでも仙台駅 同様

オリジナル発車標 LEDを

見る事が出来ました





カフェカウンターでは2日間

限定 アテンダントさんの

書いたイラストパッケージ

の笹かまぼこを購入







宮城野貨物線フルーティアの

撮影ボードなど展示して

ました




乗車する事 1時間40分

終点の仙台駅に到着


短い時間でしたが

大好きな車両から見る

初めての宮城野貨物線

スイーツ🍰を食べながら

幸せの時間でした




宮城野貨物線フルーティア 記念品





仙台駅にて




最後までご覧下さり

有難う御座います