今朝の東洋経済に標記の記事があった。

首都圏屈指の通勤路線東武東上線は、池袋・寄居間の75㎞。

ただし、都心からの直通は小川町駅まで。

さらにその先10㎞は単線となって寄居まで続く。

途中、鉢形城、玉淀などを経て終点の寄居駅に着く。

この駅は、秩父鉄道、JR八高線の駅でもあり、管理は秩父鉄道が行っている。

3路線乗り入れなので、改札は3つ、駅構内も広い。

宿場町だったこともあり、何もない終着駅という訳ではない。

という内容で、その単線区間に何があるかについての内容だった。

 

関連する写真があるので、今回はそれを掲載する。
IMG_1358

IMG_1369
玉淀
IMG_1372
寄居駅の秩父鉄道電車と貨物列車。
鉢形 004
鉢形城。                                        

            いま気になってること

 

AD