10/31 Zマウントデビュー | わかしおの日記

わかしおの日記

とある写真校の学生が,たまーに息抜きで撮影した鉄道写真を載せるブログです。
※アメンバー申請・コメントの承諾やフォロー返しは行いませんので,ご了承ください。

テーマ:

実は10月27日にNikon Zfcを購入しました。


画質を蔑ろにしてでも,常に肌身離さず持ち歩くのに適したコンパクトなカメラがずっと欲しくて。ようやくお金が貯まったからと購入に踏み切りました。

FUJIFILMのXTシリーズと迷いましたが,Zfcの方が操作性が良いと感じたので,そちらをチョイス。

キットレンズの16-50mmがあのサイズで物理的なズームレンズなのも良いです。パワーズームって使いにくいじゃないですか?


安いズームのキットレンズで撮影したせいもあって,さほど綺麗な写真って訳でもないですが,毎日持ち歩いて,ちょっとした記録をするには十分かと。良い買い物をしました。

もう少しお金を貯めたら,もう一本のキットレンズの28mm単焦点は買っても良いかも。


こーゆー風景写真は,フルサイズで撮るべきですけどね。Zfcでもそれなりに撮れます。




こんな感じで,日常生活でいいなって思った瞬間を,咄嗟に収めることができるのは,素晴らしい。







カメラプロファイルからモノクロを選んで現像。

雲のディティールが面白いです。




DXOのfilmpack7の体験版を入れて, フィルムカメラ風に現像をかけました。控えめにしたら目立たないので,もう少し派手にやっても良かったかも。

FUJIFILMのフィルムシュミレーションが大評判ですが,割と現像でどうにかなるのでは?って思います。






山手線を撮影。ブログ用との撮り鉄なら充分かな。センサーが小さいので,ピント合わせは多少雑でも大丈夫な点は強みかな。

とはいえ,R6ⅡとR6には敵わないので,出番は無さそうですが。