vol.459 苦節100年!犬吠に轟く不撓の鉄輪 銚子電鉄に乗る | 旅ブログ Wo’s別荘

旅ブログ Wo’s別荘

バイク・鉄道・街ブラ・寺社・ネコ^etc・・
とっ散らかしB級旅ブログ^
~~since 2007.6~~

 当別荘では、過去作で数々、千葉県内を走るローカル私鉄を取り上げてきました。小湊鉄道やいすみ鉄道、昨年upした流鉄等、個性派揃いです電車

 

しかし、"個性派"という点では、千葉県どころか全国でも、ここに勝る地方私鉄はまずないだろう!という路線が、当別荘でまだ未登場でした。その私鉄が今年(2023)で丁度、開通100周年を迎えたとの事で、先日満を持して乗って参りました^カメ

 

房総半島の北東端・銚子市を走る、銚子電気鉄道です星

(※以下、銚子電鉄or銚電と略)

 

何度も廃線の危機に直面しながら、本業を上回る副業や、様々な企業とのコラボやPR戦略で全国的に知名度を上げ、今や"地方私鉄再生のモデル"とまで言われる、千葉が全国に誇るミニ私鉄です。

 

"ぬれ煎餅の鉄道"として報道でもよく取上げられ、今や鉄ちゃんならずとも有名になった銚電ですが、Wo流に全線みていきます。ではスタートですグッド!

 

↑暁の東関道・酒々井PAに着いたWo号DASH!

でも今作はツーリングじゃなく、これから行くのは銚子電鉄が走る、銚子市。勿論現地で電車にも乗るんですが、途中駅を撮影するため、バイクの機動力も借りますコスモス

佐原香取ICで降り、銚子市に到着。

駅にWo号を停める前に、せっかく銚子へ来たので、ここだけは見ておきます目

ご存じ、犬吠埼灯台ですひらめき電球

(※国重文/世界の灯台100選指定)

本州で一番早く日の出を拝める地としても有名な犬吠埼灯台晴れ1874(明治7)年初点、歴史的にも我が国最古級の灯台ですが、ここは過去作で何度が訪ねて書いてますので、今作では割愛します。

犬吠埼近くの、銚電犬吠駅でWo号をお留守番させ、ここから『銚電全線走破』へ出発します男の子

銚電全10駅の中で、最も広い敷地/駅舎を持つ犬吠駅ですが・

ちょうど銚子行の電車が来たので、起点の銚子駅へ戻った上、順に1駅づつみていきます目

 

全線乗る前に、まずは銚子電鉄の概要を纏めておきますクリップ

千葉県の東端に位置する銚子市、その又端の、太平洋に突きだした半島状の地を、弧を描くように走る銚電。全長6km余の短い路線です。軌間はJRと同じ狭軌、全線単線電化です電車

 

冒頭に、"これまで何度も廃線の危機に直面した"と書きましたが、これはホント掛け値なしで、銚電は開業直後から現在に至るまで、まさに苦難の連続と言って過言でありませんあせる

 

1913(大正2)年、銚子遊覧鉄道㈱により開業。

社名の通り、当初から観光客を意識して敷かれたようですが、同時に、銚子特産の醤油や水産物等の貨物輸送も重要な使命でした。

 

しかし業績は、開業初年から不振が続き、わずか4年で廃線叫び

廃線跡は、沿線の旅館が"バス専用道"として活用。これが日本最初のバス専用道ではないかとも言われます(※諸説あり)

 

でもここで終われば、現在の銚電はありません。

"絶対に諦めない"がモットーの銚電魂は、既にこの頃から始まっていました。

というのは・

 

遊覧鉄道の廃線から6年後の1923(大正12)年、再び地元の有力者有志が、鉄道会社を再立ち上げ。

 

旧遊覧鉄道の廃線跡を利用して、ほぼ廃止前の形で"奇跡の復活"を果たしましたクラッカー

 

再開から2年後に電化。銚子の足として活躍していましたが、先の大戦で銚子の街も米軍の空襲を受け、銚電も甚大な被害に遭い、全線運休の麻痺状態で終戦を迎えました。

 

しかし銚電は、不死鳥の如く戦災の痛手からも甦ります。

 

変電所の被害が特に大きかったとの事で、国鉄から蒸機を借りて運転再開、電車運転は翌年(1946)再開。そして1948年、現在の銚子電気鉄道へ改組され、戦後の歩みを始めますが・

 

他の地方私鉄と同様、自家用車の普及により乗客は年々減少。

距離的に、東京への通勤圏に入っていない銚子は定期券客も少なく、貨物輸送もトラックに取って代わられ廃止。経営の苦しさは"年々"どころか、日々ひしひしと迫ってきましたあせる

 

そこへ持ってきて1998(平成10)年、銚電は戦後最大の大ピンチに直面します。

 

この年、実質親会社だった工務店が自己破産。しかしなぜか、その工務店の経営者が銚電社長を続投。その当時社長があろうことか、銚電の売上金を横領。逮捕~有罪判決という、とんでもない"人災"が発生叫び

 

この不祥事により、公的補助も打ち切られた銚電はキャッシュフローがほぼ枯渇し、社の口座は残高が底をつく事態に¥

 

丁度検査期限を迎えた編成の全検費用も無く、もはや運行停止寸前、倒産まで視野に入ったその時・

 

又もやここで、"不死鳥の銚電・平成版”が始まるんです星

 

前社長の横領発覚後に税理士として招請された、現社長・竹本勝紀氏の発案で、当時普及し始めた『オンラインショップ』を開設。

既に以前から同社で販売していた"ぬれ煎餅"のネット販売を、まさに藁をも掴む思いで始めましたパソコン

 

この時、社員さんが考案してHP上に掲載した文言、「ぬれ煎餅買って下さい!車検代を稼がなきゃいけないんです!」との"現場からの叫び"がネット史上に残る大反響を呼び、ぬれ煎餅は飛ぶように売れ、知名度アップのきっかけとなりましたベル

 

ぬれ煎餅の売上によって銚電は史上最大の危機を乗り越え、運行停止を免れました。

 

しかし今度は、東日本大震災という天災が襲います。

お隣の旭市が津波で甚大な被害をうけた事もあり、銚子への観光客は激減。その翌年(2012)、顧問税理士の竹本氏が社長が就任し、そこから現在に至る、"竹本流・銚電再生劇場"が始まりますロケット

竹本社長は、ぬれ煎餅に続く食品のヒット商品を次々と世に送り出すばかりか、全国の地方私鉄を始め、異業種の企業や芸能人等ともコラボや業務提携を多数結び、世の中の目を銚電へ向けさせる事に全力投球しました。

 

その結果、近年はマスメディアにもよく登場し、知名度up戦略は見事奏功右上矢印

業績はじわじわと上向きに。2021年にはなんと、単年度黒字を計上するまでに回復しました。

 

まさに"奇跡の起死回生"を、何度も体現した銚電。

この続きは、乗りながら1駅づつみていきますグッド!

 

(※なお、竹本社長や食品副業については、この後も出てきます)

 

↑始発駅・JR銚子駅から出発します家

銚電と共用です。2017年に改築されたとの事です。

駅舎内は↑ウッディな仕上げで爽やかな感じ霧

駅から延びるのは、↑驚く程広々とした駅前通り車

駅前通りには、千葉県のゆるキャラ・チーバくんが・わんわん

↑サイクリングしてました自転車

改札を入り、銚電ホームへ男の子

銚電乗り場は、JRホームの東端にあります虹

JRと銚電の境界(?)には、待合&簡易suicaタッチ機。銚電はICカード不可なので、ここで出場扱いになります。

 

ホームには、↑外川行が停車中。この電車は、半世紀以上前に京王で活躍し、その後に愛媛の伊予鉄道へ渡ってから銚電に再譲渡されました。つまり"中中古車"(?)ですあせる

折しも銚電は今年(2023)が創立100周年で、↑中吊りに全国から寄せられた応援メッセージが掲示されていましたグッド!

(※前述の"銚子遊覧鉄道"から数えると110周年になる)

2両編成の電車は地元客も多く、通学の小学生も利用女の子

これから1駅づつ降りていきます(※西海鹿島駅除く)が、駅外/沿線の写真はバイクで行って撮ったものもあるのでご諒承下さいカメラ

 

銚子を出て次駅が早速、本社/車庫がある仲ノ町駅です家

ホームからは車庫が丸見えです^

銚電の車両は現在3編成/6両あり、日中は1編成での運用なので、あとの2編成は車庫で休んでいますぐぅぐぅ

この仲ノ町車庫、入場券を購入で、普段から通年で車庫内が見学できます合格

(※一日券所持の場合も、別途入場券必要)

・で、留置中の編成に、どこかで見た人物が写ったヘッドマークが。

これは・

お~

なんと、TVショッピングでおなじみ、夢グループの社長&専属歌手の保科さんが!

いま銚電とコラボしていて、同社のYoutubeチャンネルで、社長が銚電の一日券をPRする動画が公開中テレビ

 

夢グループが他の通販会社と違う最大の点は、芸能事務所を併営している事。けっこう有名な歌手も所属しているようです。社長自身も先日、保科さんとのデュエット曲をリリースしたそうで、こういう発信力ある企業とタイムリーに提携する銚電の目の付け所が凄いですカラオケ

 

では車庫内の見学へ(※立入可能な通路は指定されています)

現在銚電は、2両編成×3本、計6両保有しています。全車、京王のお古です(※愛媛・伊予鉄道から再譲渡)

 

↑左側の2001編成は来年(2024)廃車予定で、代りに大阪・南海電車から2両が来るそうです。なにわの電車が銚子を走るとどんな感じなのか?楽しみです^グッド!

車庫の一番奥には、↑元東京メトロの車(※廃車体)と、凸型電機が停めてありますてんとうむし

↑のかわいい電機・『デキ3』、全長約4.5m、通常鉄道では日本一車体が短い電気機関車です(※国鉄の代表電機・EF65は16.5m)

見学通路の一番奥に、↑記念撮影コーナーw

仲ノ町駅は、ヤマサ醤油の工場に囲まれていますおにぎり

駅玄関になぜか↑オロナミンCの看板w

本社のお膝元だけあって同駅は有人で、窓口で銚電グッズも販売プレゼント

銚電では駅のネーミングライツを貸与し、全駅に副駅名が付いています。仲ノ町駅は↑『パールショップともえ』

ちなみに同駅、ホームの段差が凄いので乗降注意です注意

 

-*-*-

2駅目は~

観音駅です。

名の通り観音さんの最寄り駅なんですが、駅舎は教会風^

銚電は1990年代、観光路線を標榜すべく数駅を洋風に改築していて、同駅もその一つです。立派な駅舎ですが無人駅で、銚電の有人駅は先程の仲ノ町駅と、笠上黒生、犬吠の3駅です。

(※銚子駅はJR駅の間借りなので、銚電係員はいません)

同駅には、きゃりーぱみゅぱみゅさんとコラボの大漁旗等が展示されていますリボン

 

そして観音駅は、銚電の今日がある"基礎"となった歴史も秘めています。

それとは・

駅入口にある、薄くなってしまった↑廃看板ですが、これ『たい焼』と書かれています宇宙人

実は銚電の食品副業の歴史は古く、ぬれ煎餅以前にもやっていました。1976年にここ観音駅で、たい焼きの販売を始めたのが最初と言われます。

 

その発案/運営をしていたのは、"ミスター銚電"と呼ばれたという綿谷 岩雄さんという同社の元専務だそうです。現在の竹本社長と同様のアイデアマンとして、社の内外から親しまれていたとの事で、現在竹本社長のリーダーシップで行われているユニークな施策は、実は竹本さん就任以前からの流れがあるんですクリップ

 

観音駅たい焼き店は2017年に閉店していますが、現在は犬吠駅の一角に移転し、曜日限定でオープンしていますお茶

 

そして観音駅はその名の通り、銚子で有名な観音寺院の最寄り駅です。訪ねてみます男の子

観音駅近くの↑馬場町交差点。この辺りが昔からの銚子市街の中心といわれますビル

その交差点すぐに、"飯沼観音"の名で知られる円福寺があります(※真言宗)

8世紀、漁師の網に掛かり海中から引揚げられた十一面観音を祀ったのが淵源と伝わる古刹。行基や空海も開創に関係し、千葉氏や海上氏等、地元有力一族も帰依。江戸期には徳川幕府の庇護も受けたので寺勢は隆昌しましたが、先の大戦で堂宇の多くが焼失。現在の諸堂は戦後再建されたものです。

立派な仁王門てんとうむし

↑五重塔は、2009年に再建されました。

この五重塔の裏手に、日本近代史に残る重要な史跡があります。

それとは・

柵に囲まれた中に~

↑印が穿たれた四角い石が埋設されています。

これ『飯沼水準原標石』といい、明治政府が招請したオランダ人技師が1872(明治5)年に設置。これにより初めて利根川の近代的測量が行われ、現地解説板によるとこの地点が、我が国における河川測量の原点となっているとの事(※土木遺産指定)

坂東三十三ヶ所にも数えられる同寺、かつては諸国から多くの巡礼者が訪れ、門前町として栄えた銚子の基礎となった寺院ですキラキラ

 

-*-*-

観音駅の次は~

↑3駅目、本銚子駅です。

副駅名は『上り調子 本調子 京葉東和薬品』です^ひらめき電球

駅名の読みは"もとちょうし"ですが、これを"本調子"に掛けて縁起を担いでいますグッド!

↑の駅舎、2017年にTV番組の企画でタレントのヒロミさんらが"大正ロマン"をテーマにリニューアルしたとの事ですレンチ

同駅周辺は市街地で、住宅や店が多い地域ですが、なぜか銚電路線の周囲だけ深い森のようになっていて、不思議な雰囲気です霧

 

-*-*-

4駅目は~

笠上黒生(かさがみくろはえ)です。

途中駅で唯一、離合可能です左右矢印

銚電は以前、30分間隔でのパターンダイヤだった時期もあり、その時はほぼ終日ここで行違いする光景が見られたとの事ですが、2013年以降は減便されていて、現在(2023)、同駅で離合するのは朝夕のみです。

銚電の信号方式はタブレット閉塞式のため、駅員さんが常駐していますグッド!

同駅のネーミングライツは、駅名の"黒生"を活かし^、『髪毛黒生』駅w。育毛剤の会社が提供していますヘッドフォン

 

-*-*-

この編成、↑2席だけロマンスシートが設置されています。

というのは・

銚電はなんと小田急とも提携していて、↑中吊りにはロマンスカーミュージアムの広告も目

 

-*-*-

つづいて、5駅目です(※カウントは仲ノ町駅を1として数えています)

次駅・西海鹿島駅で、先程の小学生らが降りて車内はガラガラにあせる

なお、西海鹿島駅は銚電で一番新しく開設された駅(1970)なので、下車は割愛しますハチ

 

-*-*-

西海鹿島の次は~

6駅目、海鹿島(あしかじま)ですイルカ

同駅の副駅名は、先程観音駅で紹介した、『綿谷 岩雄』

当地にゆかりがあり、グローバルにリユース事業を展開している日本リユースシステム㈱が、自社の宣伝でない副駅名を、"ミスター銚電"に敬意を表して提供していますキラキラ

同駅は、↑関東最東端に位置する鉄道駅ですベル

 

-*-*-

次は~

7駅目・君ヶ浜駅です。

『ロズウェル』と、洋風の副駅名です。

というのは~

先程の観音駅と同じく、90年代に同社が行った"駅舎洋風化"によって、独特の柱が連なる駅となっています。

しかし、副駅名"ロズウェル"の名の由来は、別の凄い理由によります。

それは・

実はここ銚子、UFO目撃多発地帯として、知る人ぞ知る地との事。

それを、世界を震撼させたアメリカの宇宙人遭遇事件・ロズウェル事件とかけて、この副駅名にしたそうです。

銚電は過去、"UFO召喚イベント"までした事がありますwUFO

 

このネーミングライツも、全然会社の宣伝になっていないのに、これまた千葉に縁あるIT企業が提供していますUFO

 

-*-*-

君ヶ浜駅から、少し海岸を散歩してみます男の子

 

同駅から約1km程で、↑海岸に出ます。冒頭の犬吠埼近くです波

風光明媚な犬吠周辺は、古から多くの文人が訪れ、当地でインスピレーションを得た数々の作品を残していますメモ

 

-*-*-

8駅目が、観光面で一番の主要駅・犬吠駅ですが、同駅については終点・外川で折返してから書きます。副駅名は、男性アイドルを育成するソーシャルゲーム・アイドルマスターSideMとコラボした名です手裏剣

 

-*-*-

いよいよ終点近し!

年季が入った電車の、ブレーキ音が軋みますDASH!

終点・外川(とかわ)に到着ですフラッグ

外川駅の副駅名は↑『ありがとう』

同駅も又、提供企業の宣伝になっていないネーミングライツです。

銚電に寄せられる、多くの支援や愛情の深さが窺えます星

外川駅の終端部には、↑ぬれ煎餅パッケージのデザインにもなっている801号電車の廃車体が留置されています。

↑外川駅舎です家

銚子駅から約20分、銚電全線走破でございました^かたつむり

 

-*-*-

Wo号が留守番する犬吠駅に戻ってきましたわんわん

ここで、銚電の現状や課題を再度、Wo流に纏めて締めとしますグッド!

同駅ホームには、銚子の2大醤油メーカーのベンチが仲良く並ぶ^

↑改札で一日券等も販売。仲ノ町駅/笠上黒生駅と共に、銚電で3駅ある有人駅です。

改札の横には~

大きな売店がプレゼント

ぬれ煎餅は勿論、ご存じ"うまい棒"のパロディ品・『まずい棒』が今や、ぬれ煎と双璧をなすヒット商品となっていて、他にも多くのお菓子等の種類が豊富ですキャンディー

 

ぬれ煎餅/まずい棒とも、味のバリエーションが豊富で、僕もここで多数購入。又銚電は、鉄道沿線とは離れたロードサイドに『ぬれ煎餅駅』という"食品販売専用の駅"も開設していて、その本気度は半端ないですロケット

 

企業信用調査会社も、銚電を"鉄道業"ではなく、"食品製造業"として分類している程だそうです。現に、銚電の売上の約7割が食品販売によるそうで、もうここまでくれば、どちらが本業/副業かわからない位ですw^さくらんぼ

 

そして、そんな銚電を比類稀な手腕で牽引しているのが、冒頭概要でも紹介した現竹本社長。今作で出てきた提携先はホンの一部で、書ききれない程の企業や芸能人等とコラボし、銚電は"さらに先へ"進もうとしています馬

顧問税理士として銚電へ来た竹本さん、社長就任後はその卓越した企画力や、世の流れをキャッチするセンス、そしてマスコミ対応も実に上手く、タレント性をも兼ね備えた多才さは、まさに『銚電は人を得た』という事でしょう星

僕は竹本社長がインタビューに応じる場面を何度か報道で拝見していますが、彼の語り口は、奇をてらう事なく抑え気味です。それでいてユーモアに富み、何とも云えない暖かみを感じます。

元々税理士なので根底に堅実さもある上、社長自身電車の運転資格を取り、人不足の際には乗務シフトに入っているという、鉄道業界一のマルチな人と言って過言でありません宝石ブルー

前述の通り、2021年度に20万円(!)の黒字に転換した銚電は、2022年度も2000万円余の黒字を計上。

社長も先日、南海電車導入発表の際、「なんかいい調子」とSNSにつぶやく等、まさに奇跡の地方私鉄として、犬吠に鉄輪を轟かせ続けています電車

ただ、僕が少し心配なのは、現在の好調は"竹本社長ワンパースンに頼っている面"が多いという事。

類い稀なる彼の手腕で銚電はここまで回復しましたが、竹本社長とて人間、永遠ではありません。こんな事今言わなくていいというご批判も受けそうですが、あえて僕が僭越ながら申し上げたいのは、"竹本後"のビジョンも現時点から考えておくほうがいいのでは?という事。現在銚電が行っている他鉄道や各企業との提携を"竹本さんならでは"とせず、いかに"銚電の十八番(おはこ)"として定型化できるか、が鍵になると考えます。又、海を活かしたイベントや観光開発もまだまだ開拓の余地があると思います波

 

-*-*-

銚電撮影を終え、日本有数の水揚げを誇る、銚子漁港に寄りました。漁港の隣が"河岸公園"になっていて、利根川を眺めながら休憩できるスポットです船

対岸は、茨城県です宇宙人

佐原香取ICから、Wo号で帰京します。

千葉の東端を走る銚電、元気を与えに/元気をもらいに、多くの人に訪ねてほしいと思います虹

 

☆千葉県関連作リンク↓

vol.348 千葉県台風被害応援 全線復旧!小湊鉄道&いすみ鉄道で房総横断(沿線街ブラ付) | 旅ブログ Wo’s別荘 (ameblo.jp)

 

vol.414 "オムライス電車"が走る?^独立独歩・千葉のミニ私鉄 流鉄 (流山市街ブラ付き) | 旅ブログ Wo’s別荘 (ameblo.jp)

 

vol.369 2021ツーリング始め 九十九里の東端 千葉・旭市へ  | 旅ブログ Wo’s別荘 (ameblo.jp)