10月最後の週末は、土曜日に8111F転属回送ツアーがあり、南栗橋から山登りをし東武日光を経由、七光台まで乗車しました。

日曜日は森林公園で撮影会。

6/10に行われたTJライナーの15周年ツアーではヘッドマークの無い撮影会になってしまい、ツアー内容に差があるという事から再び撮影会だけ行われたので参加しました。



ぶっちゃけ前回で満足していたので、2度ファミリーイベントが行われた気分で参加しました汗


──────

────────────

──────────────────


日曜日は昼頃、南栗橋駅に集まったファンの前に現れた8111。


ツートンに戻った8111、間近で見るとほんとにカッコイイ。
団体専用の幕ですが、赤幕とはいえ行き先側に。
本線仕様車では種別側にしかないはずなので、東上線に準拠した幕を装備する野田線仕様ならでは?

実に9年振りとなる丸目の乗車にとてもワクワク興奮しながら車内へと足を進め、まずは車内探索をしました。
変わらずの動態保存車の車内に安心、、、

車内で掲示されていた方がいらっしゃいました。

新鹿沼駅での休憩時間。
この普通幕出されたらもう8108にしか見えなくて最高、ちなみにこの白幕は前面の表示に合わせて側面にも設定されていた。

先頭へ向かってみるとビックリ!補助前灯が点灯している!
今回の一連の修繕で点灯できるようになったらしく、本物の前灯を集めた意味が現れましたね。

東武日光へ到着後、折り返し準備中に補助前灯だけつけてくれました。

スペーシアXが入線。
昭和、平成、令和の東武の顔が揃った。

若い人より、高齢の方が立ち止まっていたり、懐かしいと話されてる方がいたのは印象的だった。
僕も身内からこの2色の電車の話は度々聞いていて、床が木張りじゃなくなっただけで乗りに行ったとか^^;

帰路は下今市から春日部までノンストップ!
途中普通電車も抜かしながら走り抜けました。
写真は利根川の堤防を降りるところ。

最後の方は南栗橋の出場と同じ時間で走り、春日部では30分の停車があった。
暗くなってきて、4つの灯りがとてもカッコイイね。

隣には野田線の8170がきました。
彼もほんの一時的に森林公園にいた時期があったり。
8000系同士こうやってライトを向けているだけでもう興奮も興奮です。
春日部も高架化工事が進みつつあるから、この景色もそのうち…

──────────────────
────────────
──────

日曜日の森林公園。

会場に入ると5並びのうち真ん中3つがオレンジの圧巻!
元々お知らせされてはいたけど、50000系列が揃った撮影会はさすがに良いね!
この横並びで並んでるのは愛称決定記念以来?

8000のヘッドマークは前回よりも高頻度で交換。
と今回出されたサボ…

電車に着いているところを1度は見たかった、小川町乗り換えの東武特急!
ほんとにありがとうございます。

いよいよ表側での撮影会、5編成全てにライナー15周年ヘッドマークが付いていて凄い!

50000系列のLED化が進んでいる中HIDで展示された51071。
こんな間近で電車の顔を見られるのは中々楽しい。

迫力はやっぱり3並び、堪らね〜〜!
東上線の主力張ってる50000系列、やっぱかっけえなあ。

帰り際すっかり晴れた反対側をもう一度撮影。

入庫してきた50090系。
この時間は夕方に向けて何本も90が帰ってくる。
──────────────────

非常に充実した2日間でした。
8111の撮影会はクレカエラーで参加できず悲しんでいたけど、ツアーの充実度が高すぎて満足した。
営業線のホームにいる姿が何だかんだ撮りがいがあるから、東武も是非大宮を見習ってバルブ風撮影会を開いて欲しい。
幕変えるだけじゃなくて、サボとかヘッドマークとかたくさん交換する会を大山駅のカーブの切り位置くらいに8連8000を止めてやったりして欲しい〜〜

森林公園の撮影会は、前回の撮影会でも十分満足していたから今回は無料で参加出来た様なものなんですが、前回も今回も満足度が高い組み合わせで凄い楽しかったです。

2日連続クラブツーリズムさんにお世話になった話でした。


今回は以上です。
使用カメラ...Canon EOS R6
全てEF28-105mm F3.5-4.5 USMにてさつえい