しろくま君です~
更新です~
9101F廃車回送以来ですね。
さて、昨日8150F&8111F夜間撮影会がありました。
こないだ、スペーシアX夜間撮影会で味を知ったので、申し込むことにしました。
しかし、その夜間撮影会申し込むとすぐ売り切れたという事態が発生した。(数分ですぐ売り切れた)
スペーシアX夜間撮影会の時は余るほどでしたがまったく雲泥の差でした。(よくみるとスペーシアXは60人に対して、8111Fは40人でした)
幸いに、販売開始すぐに申し込んだものネット殺到のため時間がかかったもの取れました。
8150Fに対して、ある噂が出回っているのも影響があると思いますし、8111Fも人気がありますからよね。
日中には8111F転属ツアーがあり、南栗橋➞日光➞七光台という流れで組んだツアーで、日光へはおそらく臨時運転で再び来るだろうが、四季による臨時運転はないと思うので日光で撮りたかったもの時間が取れず、また夜間撮影が控えているので見送ることにした。
まず、帰りを考えて車で七光台駅まで行くことにして、車を七光台駅近くの有料駐車場に止めてから、集合場所へ移動した。
受付を済ませて、係員に付き添いでホームへ。
ツアーを終えて入線してきた8111Fを迎えました。
ツアー客を連れて、入線する8111F。
ツアー客をおろしてすぐ、8111Fに乗り込みました。
そのあとそのまま南栗橋車両管区七光台支所へ入線しました。
着いた後、荷下ろし及び待ち時間に運転席の撮影があり、撮影しました。
撮影場所へ移動して、何から説明がありましたが全く私は聾者のため全く聞こえずなので、スルーでした。
(予め、音声案内はしないで音声案内するならば別と資料の用意をお願いしましたが結局声は届きませんでした)
撮影開始し始めると、さっそくどんどん撮ってきました。
最初の1枚。
その場所といえば・・・
前に東武ファンクラブ会員気亭のミニ撮影会と同じ場所でした。
現役車両が出迎えたと仲間入りする8111F。
8111Fと60000系、8000系車両たち。
過去イベント列車として何度か来たもの、転属としては初となる。
そのあと、参加者たちから希望で、8150Fの位置を修正してくれた。
これが、位置修正中だった。(入れ替え作業中の表示していた)
修正あと再び撮影。
これは最初で最後になるだろう。
七光台の車両たち。
なんか渋い・・・。
いつも日中撮影だったが今回は夜間撮影だったので新鮮。
そのあと8150Fの種別が回り、普通から区間急行に変わっていました。
幕が変わり、両方とも「急行 船橋」になっていました。
「急行 柏」
上の写真より暗めに設定した状態。
長年丸目顔を見てきたため「柏」の表示が良く似合っているとよくわかる。
5000系5070系5176F。「柏」の表示がよくわかる、あの時はよく似合っていたね。
そのあと、参加者からリクエスト及び持ち込んだサボの差し入れが始まりました。
なお、1時間のうちグループ4つに分けて、時間ごとで差し入れ、幕回しが行われました。
なお一人1分ずつに交換するのこと。
まず、8111F「無地+「竹ノ塚」」
8150F「急行 柏」
8111F「無地+「柏⇔清水公園」」
8150F「急行 東岩槻」
8111F「無地+「北越谷」」
8150F「急行 野田氏」
8111F「無地」
テールライトがまたいい。(これからそいう景色が増えるだろう)
※編集前
8150F「団体専用」
8111F「団体専用+「快速 たびじ」」
※編集前
種別及び表示幕が変わっており、団体専用が貫通扉上に、さらに「たびじ」の幕はなくなったそうです。
8150F「団体専用」
8111F「団体専用+「林間学校」」
8150F「急行 運河」
8111F「急行 運河」
8150F「急行 春日部」
8111F「急行 春日部」
8150F「区間急行 運河」
8111F「区間急行 野田氏」
その日にはちょうど、清水公園駅切替工事で七光台駅~野田市駅間運休になるのを込めて表示したかもしれません。
8150F「急行 高柳」
8111F「急行 船橋+フライング東上地で、「復活! 8111F」」
8150F「回送+「ダイヤ改正!広告」
8111F「急行 春日部」
8150F「急行 高柳」
8111F「急行 春日部+東上線「急行」」
8150F「普通 野田市」
8111F「普通 野田市」
8150F「急行 大宮」
8111F「急行 (空白)+「リバイバル8111F復活」」
8150F「団体専用」
8111F「臨時+東上線「特急さだみね」」
8150F「普通 七光台」
8111F「普通 七光台+「8000系たびじ 南栗橋~七光台 撮影会」」
8150F「急行 清水公園」
8111F「臨時+東上線「特急ながとろ」」
8150F「団体専用」
8111F「臨時+「大宮~東京スカイツリー」」
8150F「臨時」
8111F「回送+「浅草」」
8150F「無地」
8111F「無地+「会津高原(鬼怒川温泉)」」
8150F「急行 清水公園」
8111F「臨時+東上線「特急ながとろ」」
東上線特急にツートン色が東上線時代を思い出される。
※編集前
8150F「普通 春日部」
8111F「普通 大宮」
8150F「普通 春日部」
8111F「東向島」
8150F「区間急行 春日部」
8111F「無地+「浅草~草加」」
8150F「普通 大宮」
8111F「普通 運河」
8150F「急行 春日部」
8111F「運河+東上線「急行」」
8150F「急行 大宮」
8111F「急行 大宮+東上線「急行」」
8150F「臨時+8000系40周年HM」
8111F「臨時+東上線「特急」」
8150F「区間急行 高柳」
8111F「区間急行 岩槻」
8150F「回送+「ダイヤ改正!広告」
8111F「無地+「浅草~北越谷」
私の番、リクエストする出番が来ました!
8150F「区間急行 春日部」
8111F「無地+「川越市~森林公園」」
私が持ち込んだサボが出ました!!
※編集前
過去2012年11月森林公園ベントにあわせて運転されたとき。
(本当は8150Fは「臨時」の表示したかったが伝わってくれなかったためそうなりました・・・トホホ)
8150F「急行 七光台+8000系40周年HM」
8111F「急行 七光台+フライング東上地「復活!!8111F」」
アップした状況。フライング東上地の復活8111Fがいいですね。
※編集前
8150F「普通 七光台」
8111F「普通 高柳」
これでリクエスト、サボ差し入れイベントは終わりました。
イベントを終えてまもなく羽を休む8150F。
最後のそれを撮って、係員の付き添いで七光台を出ました。
以上です、ありがとうございました!!