2023年10月28日土曜日

近鉄京都線撮影記 新田辺駅編

午前中の阪神電鉄線出屋敷駅での撮影の後、午後からは何時もの様に近鉄線での撮影を行おうと思い
場所を一気に移動して、京都線へとやってきました。私の方針では、なるべく近鉄線(近畿管内の)を満遍なく
撮影しようと考えているんですが、京都線や橿原線は中々足を運ぶ機会が少ないですね。そんな事を
思いつつ今回は新田辺駅にて大和西大寺方面に向かう下り列車をメインに撮影していきます。
ちなみに、同駅にて撮影を行うのは実は初めてになります。駅周辺では8月に木津川橋梁に訪れたり、
あとは近隣の駅で撮影を行った事はあるんですが、駅自体は無かったりします。だからと言って特別間は特には無いですが
京都方面や地下鉄烏丸線からの新田辺止まりの普通や日中の「あをによし」や急行等を狙っていきます。

8000系(8588F) 普通新田辺行き

新田辺駅に到着後、まずは同駅止まりとして近づくL88編成+EE35編成充当の普通を撮影。

予報では午後も晴れとなってましたが、同駅到着時は曇り空となってしまいました。

生憎の天気ですが、このまま撮影を続けていきます。


3200系(3101F) 普通新田辺行き

続いて、こちらは地下鉄烏丸線からかな?同駅止まりの普通充当のKL01編成が接近。

ちなみに、新田辺は通過線がある構造の駅で、待避待ちする普通や同駅止まりの普通は1番線に入線するのですが、

本線からの分岐器が駅の奥の方にあるので、1番線入線車両は最大望遠(400mm前後)で撮影を行っていきます。


3220系(3122F) 急行橿原神宮前行き

さらに続いて、橿原線方面に向かう急行運用のKL22編成が同駅2番線ホームに接近。

逆に、同駅2番線ホームに入線・通過す急行や特急は引き目の画角にて撮影を行っていきます。


8600系(8104F) 普通橿原神宮前行き

さらに続いて、橿原線方面に向かう普通運用のX54編成が同駅1番線ホームに接近。

こちらは、同駅にて後続の特急の通過待ちを行います。


22600系+22000系 特急奈良行き

4207レ京奈特急

続いて、1番線ホームに普通が停車する中、2番線を奈良線方面に向かう特急4両としてAce+ACEが通過。

京都市交通局10系(1114F) 急行奈良行き

さらに続いて、奈良方面に向かう京都市交通局車両充当の急行が同駅2番線ホームに接近。
こちらは、引き気味の画角で少しカツカツ気味で撮影。

8600系(8108F) 急行橿原神宮前行き

さらに続いて、橿原線方面に向かう急行運用のX58編成を含む6両が同駅に接近。

先程から、雲の厚さ加減で光線の強弱に変動があり、露出設定が大変です。


1249系(1351F) 普通新田辺行き

さらに続いて、望遠気味の画角で同駅止まりの普通運用のVE51編成を含む逆編成6両が同駅に接近。

画面奥の方を見ると光線が当り、徐々に手前側にも光が当り始めてきました。


22000系+22000系 特急橿原神宮前行き

4219レ京橿特急

さらに続いて、雲が移動し光線が満遍なく当たる中を、ACE+ACEが同駅を通過。
太陽の邪魔をする雲が南東方向に流れていったので、この後は順光での撮影が続きます。

8000系(8581F) 普通橿原神宮前行き

続いて、新田辺車庫から出庫したL81編成が同駅発の橿原線方面に入る普通運用として2番線ホームに入線。


8000系(8589F) 普通新田辺行き

さらに続いて、京都方面から同駅止まりの普通運用としてL89編成が1番線ホームに接近。

晴れたら今度は、架線柱の影が線路上にあるので、前面部分に当たらない様に注意が必要です。


19200系あをによし 奈良行き

9307レ京奈特急

(その①)
さらに続いて、奈良方面に向かうSA01編成が同駅を通過。
こちらは、2パターンで狙います。
まずは、望遠気味の画角で1枚。

19200系あをによし 奈良行き

9307レ京奈特急

(その②)
更に引き気味の画角でSA01編成をもう1カット。
そういえば、「あをによし」を順光で狙うのは久しぶりな気がします。

1252系(1376F) 急行橿原神宮前行き

「あをによし」が通過後、橿原線方面に向かう急行運用としてVE76編成を含む逆編成6両が同駅に接近。

下り線狙いで撮影している時に逆編成が来ると、何だかがっくりした気持ちになります。


30000系ビスタカー 特急橿原神宮前行き

1319レ京橿特急

続いても橿原線方面に向かう列車として、V編成が高速で同駅を通過。

3200系(3106F) 普通新田辺行き

続いて、同駅止まりのKL06編成がゆっくりと1番線ホームに接近。


3220系(3123F) 普通新田辺行き

続いても同駅止まりとして、KL23編成がゆっくりと接近。

昨年のダイヤ変更で京都ー奈良間の急行運用が無くなって以来、京都発の新田辺止まりの6両普通運用が増えましたよね。


9020系(9133F) 急行天理行き

続いては、天理線直通の急行運用として、EE33編成+VE73編成の4両が同駅に接近。

京都線でたまに見る急行4両になります。シリーズ21と標準塗装車両の短編成同士の組合せもちょっと面白味がありますね。


8800系(8901F) 普通新田辺行き

さらに続いて、1番線ホームに橿原線方面に向かう普通運用のFL01編成が接近。


22600系Ace 特急奈良行き

1307レ京奈特急

続いて、奈良線方面に向かう特急としてAF01編成が同駅を高速で通過。
同編成に置いて、2本しかない4両固定編成となります。

京都市交通局20系(2134F) 急行奈良行き

続いて、京都市交通局の新型車両充当の急行が同駅に接近。
この2134Fは、今年7月に導入されたばかりの為、足回りも含めてピカピカな状態です。

8000系(8588F) 急行橿原神宮前行き

さらに続いて、橿原線方面に向かう急行運用としてL88編成+EE35編成が同駅に接近。

こちらは、初っ端に同駅止まりの普通として撮影しましたが、折り返し後に種別変更で急行運用に入ったのですね。

と、初っ端に撮影した編成をラストカットにして、新田辺駅での撮影を切り上げます。

そして、本日の撮影記録もこれで最後になります。





本日の投稿は以上です。
最後まで有難うございました!
ブログランキングに参加しております。
宜しければ、クリックをお願いします。<(_ _)>↓↓


にほんブログ村 鉄道ブログ 近鉄線へ

鉄道コム


0 件のコメント:

コメントを投稿