【鉄コレ】《第10弾》同和鉱業片上鉄道 キハ302【TOMYTEC】 | 日々轍ヲ邁ム哉〜鉄道とか色々な事

日々轍ヲ邁ム哉〜鉄道とか色々な事

日々轍ヲ邁ム哉(にちにちわだちをすすむなり)…毎日鉄道の事ばかり考えている私が、思い立った時に書き記すブログです。関西の鉄道ネタが多め。
毎日21時以降更新ですが、基本三日坊主な人間なので、更新が止まったらお察しくださいw

いつもご覧頂き誠にありがとうございます。

 

今回は、鉄コレ第10弾 の 同和鉱業片上鉄道 キハ302 を投稿したいと思います。

 

image

image

■TOMYTEC 鉄道コレクション 第10弾  同和鉱業片上鉄道 キハ302

 

キハ302は、昭和9年(1934年)に鉄道省で製造された キハ41096 で、昭和27年(1952)に片上鉄道へ譲渡されました。

その他同時期にキハ41000形(国鉄キハ04形、05形)が301~303・305までが譲渡されています。

30年後の昭和56年(1981年)に302は廃車となり、片上鉄道が平成3年(1991年)に廃止となりましたが、同じキハ41000形(国鉄キハ04形)である303は、現在でも柵原ふれあい鉱山公園にて動態保存されています。

 

個人的には、まだ学生時代で結局乗りに行くことが出来なかったという苦い思い出を持つ路線でもあります。

廃止から1~2年後に和気駅を通過することなりましたが、この時も結構残念な思いをしていましたね…

 

今回はこの辺で。ありがとうございました。