完全に趣味に偏ってますが | あさかぜ1号 博多行

完全に趣味に偏ってますが

名古屋の観光名所といえば?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

今日は「きしめんの日」なんですか…
今日初めて知りました(汗)
きしめんは名古屋駅在来線ホームの立ち食いスタンドで食べたり、家にお中元か何かで送られてきたものを食べたことがそれぞれ数回あるくらいですが、うどんやそばとも食感が違って個人的には好きですね。

で、名古屋の観光名所…
すぐに思いつくのは名古屋城とかテレビ塔(今は正式名称が変わってるらしいですが)、東山動植物園、熱田神宮あたりですが…
どれも行ったことないですね…
名古屋に行ったこと自体は何度かありますが、それは名古屋周辺の鉄道に乗り鉄するための宿泊地という色が濃く、鉄道に関係なく普通に名古屋の街中を歩いたり、有名な場所に出かけたりということはほとんどありませんでした。
そんなわけで、私にとっての名古屋の観光名所といえば、やっぱり鉄道絡みになってしまいます。
まずは、金城ふ頭にあるリニア・鉄道館。
ここはJR東海が建設した博物館で、館名のとおり東海道新幹線とリニアの実物車両の展示が目玉ではありますが、個人的にはそれ以上に在来線で活躍した国鉄型の機関車・電車・気動車・客車が多数展示されているので、国鉄型車両好きの私にはかなり楽しい博物館です。

もう一つは、名古屋市営地下鉄鶴舞線・名鉄豊田線の赤池駅の近くにある「レトロでんしゃ館」。
ここは名古屋市営地下鉄と今はなき名古屋市電についての博物館で、もちろんそれらについてのいろいろな展示も見逃せませんが、やはりここでもついついメインになってしまうのが実物の車両展示。
名古屋市営地下鉄初の車両でもある元東山線の100形電車2両と名古屋市電3両(うち1両は連接車)
車両はいずれも社内に入ることもでき、こちらもついついあちらこちらを眺めたり写真を撮ったりと、規模は小さいながら結構な時間楽しんでしまいました。

それぞれの博物館の詳細はそれぞれ下記のリンクからどうぞ。
リニア・鉄道館
https://museum.jr-central.co.jp/
レトロでんしゃ館
https://www.kotsu.city.nagoya.jp/jp/pc/ENJOY/TRP0004610.htm