10/21は朝からきんてつ鉄道まつりのために五位堂へ行きました。


大阪線に乗るのも久しぶりです。

LED改造だけのVC60による、快速急行。


前照灯と標識灯・尾灯が逆になった、リニューアル車のVC22。前述の方がまだ男前やったのに。


コレが奈良線系統、ましてやなんば線に入るのも時間の問題か。


弥刀、高安、河内国分で追い抜かれながらも各駅停車で五位堂へ。

回送へ幕回しの際にかつての区間快速急行が出てきた。


名古屋からひのとり団臨が五位堂へ辿り着いた。

待避線入るの貴重やね。充当はHV13でした。


五位堂からは模型運転会仲間のYさんと合流し、五位堂研修車庫へ。


車両撮影会。


今回はならしか2号のVH29、PN51、UL21、PL01、とばしまVC68と豪華な顔ぶれ。



とばしまVC68の後ろはお魚図鑑が。


撮影会会場からは、HKさんと合流しました。


工場内へ。

検査中のHL21、

FC93

AF02

VW44。この車両はクレーン持ち上げ実演されました。


工場内には中間車がいますが、先頭車は外に出されてる、iL04。


モト97が主要機器実演で大忙し。


車掌体験で大忙しの、シリーズ21たち2連。


EE27は普通|新王子行。

EE30は普通|阪神神戸三宮行。


シリーズ21はそもそも、田原本線には入らないうえ、阪神本線での普通は物理的に難しい。何せ日本一加速の速いジェットカーではありませんから。


休憩電車はVG23+VW22。話題のリニューアル車同士やねえ。


連結面。JR西日本・山陽6000系の真似をしたなあ。


その後、AKさんとも合流。これで4人で回りました。そこで次の運転会と打ち上げ日が決まりました。


床下を見学される、RC04。


軌道兼用作業車。私たちが寝静まった頃に活躍するんやね。縁の下の力持ちか。


奈良交通バス。まだ3ドア車が残ってたん。


近鉄バス。こんな表示できるんや。


14:00頃に五位堂研修車庫を出発。Yさんの提案で橿原線経由で帰路につきました。鶴橋から五位堂へは大阪線でも、奈良線と橿原線大和西大寺と大和八木経由で行けるわけですね。しかし、行きは急ぎなので、どうしても大阪線経由にします。


大和西大寺に着くと撮影タイム。

ブツ8となる、後ろ4両が来た。


KS12。前期形が良かったな。


KL22も橿原線に入る。しかし噂では烏丸線出禁とか。


あをによしのSA01を撮影して、急行に乗り込んで鶴橋へ。


YさんとHKさんとお別れして、私とAKさんは焼肉ライクへ。

オールスターセットをほうばる。


前の鉄道模型クラブで強引な手段を取ることや金銭トラブル、そして期限決められるなどのマイペースにさせてくれないと、嫌なことがあったことを話し、Yさんたちはこのような事がないので、マイペースにやれるし、かなり居心地がいいと話しました。ミニジオラマの続編は何にしようかなー。


その後、鶴橋から西九条まで一緒に帰りました。

ほー、西九条がAKさんの最寄駅なんやー。


尼崎でフラフラしてましたが、19時の山陽車の阪神特急に乗って帰りました。


後おまけで、久しぶりに早朝の阪急神戸線準特急を撮影しました。


次の日は昼から神戸市営地下鉄名谷車両基地へと。午前中は用事がありまして昼からの応募としました。