【京都市内交通の再編計画】を刊行しました | 京阪大津線の復興研究所

京阪大津線の復興研究所

大津線とは、京阪の京津線と石山坂本線の総称です。
この大津線の活性化策を考えることが当ブログの目的です。
そのために、京阪線や他社の例も積極的に取り上げます。

5年ぶりの新刊である[京都市内交通の再編計画]の販売を開始しましたのでお知らせいたします。

 

京都市内交通の中心を担う市営バスと市営地下鉄。今、それらを運営する京都市交通局が苦境に陥っています。この状況を打開すべく、大胆な再編案を示して解決策を探るのが本書の目的です。

 

本書の構成は以下の通りです。

第1章 短期的対策

京都市交通局の構造的問題 / 簒奪された京阪京津線 / 京津線の応急処置 / 官民の役割分担 /  バスと地下鉄の役割分担

第2章 中期的対策

京都市営地下鉄民営化の可能性 / 北神急行電鉄の教訓 / 京阪の懸念材料  /  京阪グループの再編 / 運賃体系の見直し

第3章 長期的対策

京津線と東西線の連携強化 / 京阪線と烏丸線の連携強化(1) / 京阪線と烏丸線の連携強化(2) / 嵐山の観光輸送対策(1) / 嵐山の観光輸送対策(2) / 路面電車新設の可能性(1) / 路面電車新設の可能性(2)

 

販売価格は、電子本が330円(税込)、紙本が1,045円(税込・送料別)です。(会員様が紙本を購入すれば、電子本は無料になります。)

 

ご購入の手順は以下の通りです。

 

1. 直接ご購入頂く場合

(紙本)

1 リンク先の画面左の「紙本を買う」をクリックする。
2 「アイテムをカートに追加しました」画面の「カートへ」をクリックする。
3 画面右上の「レジへ」をクリックする。
4 発送宛先と領収書宛先の住所を登録し、「次へ」をクリックする。
5 決済方法を選択して「次へ」をクリックする。
6 画面右下の「購入する」をクリックする。


(電子本)
1 リンク先の画面左の「電子を買う」をクリックする。
2 「アイテムをカートに追加しました」画面の「カートへ」をクリックする。
3 画面右上の「レジへ」をクリックする。
4 「新規会員登録はこちら」をクリックし、必要事項を記入して「確定」をクリックする(登録済みの場合は不要です)。
5 登録したメールアドレスとパスワードを記入し「決定」をクリックする。
6 決済方法を選んで「次へ」をクリックする。
7 画面右下の「購入する」をクリックする。

 

2. 電子書籍ストアでご購入頂く場合

下記のストアで入手できます。詳しくはリンク先でご確認ください。
(紙本の取扱はありません。)

楽天<kobo>イーブックストア

7net

DMMブックス

dブック

ブックパス

Reader Store

ebook

BookLive

紀伊国屋書店

ibooks

BOOK WALKER