本日、京急電鉄と京成電鉄が2023年11月25日にダイヤ改正を行うと発表しました。
京急線 ウイングシートの時刻変更
土休日のウイングシートの運行開始時刻を上下線共に30分程度繰り下げ、日中の運行間隔を均等化するとの事です。
京急線 エアポート急行の列車種別変更
全時間帯で多数運行されている「エアポート急行」ですが、列車種別名称を「急行」に変更するとのことです。停車駅に変更はありません。
空港が一切絡まないにも関わらず「エアポート急行」を名乗る列車も存在していましたので、これは適切な改正なのかなと思います。
京急 イブニング・ウイング14・16号 運行形態変更
現在、イブニング・ウイング14号は8両編成で品川駅を20:45に、16号は21:05に発車し、三崎口駅へ向かう運行形態でしたが、ダイヤ改正後は「快特」の後ろ4両に連結する形態となり、行先も金沢文庫行きに変更されます。14号は品川20:58発、16号は21:19発となるようです。
※2~12号については変更ありません
これは利用実績に合わせた合理化だと思います。
京成 スカイライナーの増発
現在成田空港駅発京成上野行きの「スカイライナー」は、22時代に2本(30分間隔)運転されていますが、1本増発し、20分間隔での運転を実現するとのことです。空港利用者にとっては嬉しい増発ですね。
おわりに
京急線、京成線共にこの他にも列車種別や時刻の変更があるとの事です。詳しくは以下の各社プレスリリースをご覧下さい。
今回の改正はさほど大きな改正ではありませんが、「エアポート急行」の列車種別廃止等少し驚く内容もある印象です。詳細時刻は、11月中旬にホームページに反映されるとの事です。