まいどおおきに!
動画のアップロードに時間がかかって一日遅れです(^^ゞ
秋晴れの日曜日
せやけど、長袖シャツだけでは不安
ジイさんがジージャン羽織って出かけた
お日さんが当たってるとちょっと暑い
そうそう、急に発売が決まったと聞いたんで
阪神大阪梅田へ直行!
さすがの鉄コムさんもイベント案内出てなかった
9時前で人は少なかったんで、あっさり買えた
とりあえず2枚
で、なんとなく尼崎でスケッチしよかな?
到着するまで全然気づかなかってん
オオゥ!ヘッドマークが変わってる!!!
スイッチオン!
これは撮るしかおまへんがな(^^)/
動画は約30分にまとめてますが
ご覧になれば納得いただけると思います
奈良へ出発した快急が戻ってきました(笑)
3時間以上居りました(^^ゞ
阪神そばでのランチタイムも入れてやけど
待望の「かれーうどん」が復帰(^O^)
美味しかったぁ
んで、鉄移動は止めてバス移動
今日は阪急塚口行きに乗車
塚口駅近くの交差点で思い出した
いつぞや行った天一はこの先やな
で、なんとなく伊丹線に乗った
何十年ぶりやな・・・
高校2年生の時に同じクラブのヤツに
誘われて伊丹のパチンコ屋によういったなぁ
思わず「スイートメモリーズ」が浮かんだ
♪ 懐かしい伊丹だわぁ ずっと前に忘れていた
(聖子ちゃんファンの方、ごめんなさいm(_ _)m)
パチンコしながらタバコ吸ったりしてた
「くじ運」もなければ「博打運」もなし
珍しく勝って、余り玉で「ショートホープ」
1本をちょっと吸っただけで、めまいと吐き気した
その頃は「サムタイム」を吸ってたから、キツかった
で、親父にあげたけど(爆)
閑話休題
伊丹線では6000系が走ってて
ヘッドマークが「ちいかわ」なんよ
隣の稲野で列車がすれ違う
軽くスケッチして、終着の伊丹へ
伊丹からはJR伊丹へ徒歩で移動
途中で白雪酒造がありますわ
なんとなく、隣の北伊丹が気になって
と言うのも、何十年前にお取引先があった
その頃は黄色の201系がメインで
たしか30分に1本やったと思いますわ
もち、東西線なんて影も形もなかったし
でも、島型ホームで撮りづらいな
隣の川西池田へそのまま移動
ここは何度か乗り換えで使ってます
確か、鉄ぶちょと「のせでんフェス」の帰りに?
こっちもさっと撮りましたね
しかし、速達の区間快速が4両じゃババ混みやで(^^ゞ
ご存じの方もいらっしゃいますが、嵯峨野線が・・・
同じように感じですわ
それ見て、何時も思うねんけど
確かに早く目的地に着くし、いろんな理由があると思うけど
ラッシュアワー並の混雑よりも
ゆったりとして座って移動した方がええんちゃう?
そんなん考えてしまうなぁ
買ったものをご披露します
ちなみに記念乗車券以外は「鉄道甲子園」で購入
鉄道各社のグッズを販売してますわ
ばしらくは収入に関係無い鉄活がメイン(^^ゞ
個人事業主に定年はないけど
ボチボチ頑張りますわ(^^)/