さて、夏休みの記5つめはついに県外への旅です。

今回は天気に振り回された周南地区への旅模様をご紹介します。

 

県境またいで国鉄山口へ

ということで盆も明け8月中旬の朝、広島駅1番線から乗り飽きるほど乗った227系redwingで西へ向かいます。

227系に揺られ、大竹の工業地帯が見えてきたらまもなく県境。

川を渡れば山口県です。

ということで、岩国に到着。錦川鉄道のせせらぎ号がお出迎えです。

で、乗るのは錦川鉄道ではなく…

そう!山口といえばこれ!115系3500番台です!

最近瀬戸内色が復刻されたようですが当時はまだ登場してないので末期色ばかり。

この115系3500番台の特徴は、2ドアであること。また、中間2両は117系からの改造だそうで。

そんなこんなで、この115系に揺られて岩国を出発です。

怪しい空模様

周防の国は明治維新関連の偉人が多いんですね。なんか長門のイメージがありますが…

さて、もうすぐで第一目的地、光に到着です。

 

岩国9:44→3321M/115系N-14編成→光10:41

第一目的地、光に到着!しかし、岩国では快晴でしたが…

この空模様…まさかの雨です。

で、一旦それは置いておいて、ここ、光に来た目的は、これ。

この地のJRバスが廃止になるのです。

というわけで、まずは光にあるバスの車庫へ。まぁ、雨の中行くんですけど…

 

事務所の方に撮影の許可を得て、撮らせていただきます。

エルガ多すぎん?

で、向かいの場所にはこの3台が。

詳しくは撮りバス記で紹介しましょうかね。

 

さて、光駅に戻ります。バスも撮って…

さぁここからはまた末期色の電車に揺られます。

光11:41→3323M/115系N-21編成→徳山11:55

徳山に到着。さあ、お昼ご飯です。

 

ついに徳山に到着

第二目的地、徳山駅に到着。お昼ご飯は、徳山駅コンコースの食堂で頂きます。

親子丼にしました。おいしかったです!

さあ、徳山駅を探検してみましょう。

まずは南口から。広島駅では北側が新幹線ですが徳山は南側が新幹線です。

自由通路は「ぞうさんのさんぽみち」なんですね。徳山の動物園のぞうさんが由来かな?

南口駅舎。

ふぐって下関だけじゃないんですか…?徳山でフグのイメージって全くなかった。

ここまでが北口。では、南口は…?

デデン!こんなに立派な駅舎です。右下を見てみると…スタバに図書館に蔦屋書店!?地方都市最強の駅ビルの装備ではないでしょうか。図書館も行ってみましたがめちゃくちゃおしゃれ、興味深い本もいろいろありました。

で、2階をみていただくとわかると思うんですが、テラスがあるんですね。

こんな感じでめちゃくちゃ綺麗。やっぱりあいにくの雨でしたが…

徳山駅凄すぎます。

ちなみに、バスは南口発着。徳山は防長バス一強ですかね?

バスに関してはまた撮りバス記でご紹介しましょう。

 

そして、南口でもう1つ。

こんな感じで鳩がうろちょろしてたんですが、

謎の色味をした鳩が。鳩って言うより小さくてほっそりしたメスのキジみたい…

といった小ネタも含みつつ、徳山駅は楽しいです。

 

さて、まだまだ続きます↓