今日チビを連れてイノシシを食いに行った。

武田尾。

畑熊商店である。

 

食べ物に対し飽くなき探求心をむき出しにするチビである。

と相成った。

 

というわけで生瀬にとうちゃこ。

なんで生瀬かって???

そりゃ畑熊商店行くのに電車はないでしょ。

廃線跡歩いていくの一択ですよ。

いや~廃線歩き日和だなぁ(笑)

ん?あんなところにところにトンネルができてる。

へぇ~この辺、新しい道作るんだ。

それでも片側1車線か。

今止めてるこの道と横の道使えば短いけど片側2車線ができますな。

振り返るとこんな感じ。

はぃ、行きますよぅ。

いつぶりだろ?1年半ぶりくらいか?

というわけでスタート。

昔はね、原則立ち入り禁止。

とはいえJR西日本は黙認。

なので普通にハイキング本にここのルートが載ってたりした。

はぃこの渓谷美。

昔はこの景色を眺めながら国鉄福知山線の列車は走っていたのです。

なんか鯉がいっぱい泳いでる。

ここをね、昭和50年の後半までDD51に牽かれた客車列車が走ってたんですよ。

ここね、単線非電化だったの。

で、福知山線の複線電化に合わせてこの区間は廃止。

生瀬からトンネルでぶち抜いて新線を開通させた。

で、切り捨てられたここは今ハイキングコースになっているのである。

青空がでてきた。

でね、このパターンって嵯峨野線こと山陰線でもありまして。

嵐山から亀岡までの間。

そうです。嵯峨野観光鉄道のトロッコ嵐山からトロッコ亀岡間である。

あそこも複線電化の際に切り替えられた区間。

この環境じゃ複線は無理ですけんのぅ。

そうなるとルート変更・線路切り替えになりますわなぁ。

でけぇ岩がごろごろしてます。

じゃーじゃーしてますな。

で、

トンネル登場。

さぁ行きますか。

レッツラゴー。

進め進め。

で、出口が見えてきた。

あの光の向こうへ。

何べん通っても楽しいですな。

ほぃ出口。

ところで畑熊商店の牡丹鍋なんすけどね

去年M田と食って以来。

あの時は我が家から武田尾まで歩きまして。

釣鐘山から前山、石切山、ロックガーデン、満願寺西山、中山、大峰山とつなぎまして。

で、またトンネル。

突入。

真っ暗です。

天井はこんな感じ。

ほぃ出口。

楽しいハイキングですなぁ。

ほんとね、川西わっしょいですよ。

こんな楽しいハイキングロードが近所にあるんですもの。

この渓谷を眺めながら歩けるんですよ。

天気が良ければ最高なんすけどね。

ほぃこのルートのハイライト。

昔はこの鉄橋部分は通行禁止だったんですけどね。

整備されて普通の橋となった。

鉄橋からの眺め。

で、またトンネルをくぐる。

はい。自己責任で歩きます。

新緑の時期は気持ちがいいんですよ。

皆さんが集う広場にとうちゃこ。

皆さん各々ゆったりした時間を楽しむ。

で、最後のトンネル。

今日は先々々週に行った十津川村で買った

あれを食べる。

じゃ~ん!

あまご。

バーナーであぶろうと思ったら

ガスが空で点火ボタン押しっぱなしじゃないと火が着かない状態に(泣)

でもまぁおいしかった。

で、ここから見えるこの流れのほとりにあるのが

ゴールの畑熊商店。あの赤い幟が立っているところである。

で、

と~ちゃこ。

さぁさぁイノシシですよぅ。

ごめんくださ~い。

クマだけどイノシシである。

着席!

主役の登場!

 

お麦汁でルネッサ~ンス!

煮れば煮るほどうまみの出る牡丹肉。

旨し!!!

ブタがイノシシ食ってますよ。

ほぼ共食いである。

チビが白米食いたいというので注文。

ほれ、食え食え。

大満足で店を出る。

バイバイ。また来るよ。

帰りは武田尾の駅から電車で帰ろうかと思ったんだが、

まだまだ歩けるのでもう一回トンネルをくぐって生瀬に戻る。

食後の運動である。

おっ!ボルタリングですか。

あれはあれで面白そうですな。

で、再びトンネル。

時刻は14時過ぎだがまだまだ歩いてくる人は多い。

はぃ運動運動。

歩け歩け。

しかし思うのがここを列車で通ってみたかったなと。

もうどうやっても無理ですけどね。

あの宮脇俊三先生もゆーとった。

「関西の人はうらやましい。大阪から30分でこんなところがあるのだから」と。

福知山線って阪急に完全にやられてたから近代化がめちゃくちゃ遅れてたのね。

昭和50年台後半まで大阪駅から客車列車だもの。

東京の人が見たら腰を抜かしますよ。

とか言いながら東京だって昭和50年の中頃まで東北・高崎・常磐線では上野発着の客車列車が走ってた。

客車列車・・・九州の方では結構遅くまで残ってたけどね。

平成になっても筑豊本線とか久大本線とかではまだ残ってたもんな。

乗れなかったけど。

というわけで廃線歩きも間のなく終わり。

バイバイ。また来るよ。

ちっこいポスト。でもこれで十分なんですな。

いつも思うけどあの山の上のマンションね。

中国道を走っていてもあれを見ると「あ~宝塚まで帰ってきたなぁ~」って思う。

このアングルで待っていたけど電車は来なかった・・・。

てなわけでお家に帰りましたとさ。

 

本日の記録

実は生瀬の駅から廃線入り口あたりまでアプリを起動するのを忘れてた。

だから実質的には歩いた距離は14kmくらいかな。

10月は週末の山歩きで88kmを歩き累積獲得標高は4,969m.。

100kmと5,000m、いけるな。

 

よっしゃ!明日達成しよう。