架空の模型鉄道会社くさせんり鐵道Nゲージ運転盤を走るカトーさんのキハ20旧製品。

名目上は役員巡察車としての導入ですが、

ブロ友様から頂戴した気動車(T車)を牽引する大役を仰せつかっております。


牽引するだけならキハ58のM車を何処からか探して来れば済むんですけれども、キハ20を選んだ訳とは?


くさせんりの我儘ではありますが、運転盤でNゲージを走らせたくなった時、お手軽に1両のみ走らせることが可能な車両と言うことでキハ20を選んだんですよ!



今宵は、この辺で失礼いたします。





追記


財津一郎さんの訃報。

もちろん郷土の大先輩でありました。

古くは「てなもんや三度笠」、最近では某中古ピアノ買取店のCMでお馴染みでしたね。

個人的には40年程前の「鞍馬天狗」で近藤勇を演じられていたのが忘れられません。

そう言えば、これもかなり昔の某NHKの九州ローカル番組で、肥薩線の川線区間を行くキハ20系気動車に揺られて旅をなさった光景も、くさせんりの脳裏に浮かんで来ました。


また、昭和が遠くなって行きます…。