北線の風

キハ110系の記録 Vol.19


2023/10/12 花輪線
1925D キハ112-152+キハ111-152

初撮影だった花輪線。
せっかくなので盛岡車の編成写真が欲しいなと思い前日に下調べしていた撮影地へ。
カメラを構えてやってきたのはまさかの150番台(・Д・)

150番台はキハ111/112形2両2本のみ在籍するレア車両。両者共に水郡線から盛岡へ転属し、その後151ユニットは小牛田へ転出。現在は152ユニットのみが盛岡に配属されています。
それ故に撮影出来たのは嬉しいのですが……引き戸のキハ111/112形はパッと見どうも八高線のイメージが強すぎるので普通のプラグドア車を撮影したかったなというのが正直なところ。

2023/10/12 花輪線
1932D キハ111-152+キハ112-152

1925Dの折り返しとなる1932D。
せっかくの150番台なので側面が分かりつつも埼玉には無さそうなロケーションで……と車を走らせてると大滝温泉の手前で青空と針葉樹林をバックに撮れそうな場所を発見。
待つ事十数分、林の奥から見慣れた列車がやって来ました。

前日は松尾八幡平付近で花輪線を撮りましたが、あの辺りもロケーションが良かったですね。また機会があれば立ち寄ってみたいなと思います。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「キハ110系の記録」カテゴリーもっと見る