しろくま君でーすパンダパンダ

久しぶりの更新です。

今日、17日に9101Fの廃車回送がありました。

噂が前からありまして、本来は9月に廃車回送の予定だったが事情により今日に延期したのこと。

 

昨日、16日に森林公園検修区を出て、寄居駅へ自力回送されました。しかし、その日には仕事のため撮りにいけすだが、今日休みを取って、前から気になっていた熊谷市の押切橋へ朝5時に着くようにしました。

 

その場所は、昔からよく知っているところですが撮影としては初めてです。

過去東武鉄道による新車甲種回送などで撮り鉄が集まって激パになるほどでしたが、秩父鉄道三ケ尻線三ケ尻~熊谷(タ)廃止により、東武鉄道新車甲種回送は栗橋で中継するようになり、残りは南栗橋入出場、廃車回送ぐらいだけになりました。

 

しかし、廃車回送撮影は350系353F以来久しいの撮影です。

 

さっそく、現地に朝4時30分につくと、すでに先客が・・・笑い泣き

聞くと、終電に合わせたもの着いても、早く着くので、わざわざふかや花園駅で降りてから歩いてくるようにして時間をつぶしたとポーン(たしかにあそこからなら時間はかなりつぶせる)

 

ちょっとこだけお話ししているうちに6時30分になると少しずつ撮り鉄が集まってくる。

その間、練習撮り。

始電の羽生行き7507F。

 

5103F。

秩父連山がきれい。

 

だんだん明るくなってくる。

7504F。

 

7505F。このカラーが好き。(3神社:宝登山神社、秩父神社、三峰神社のラッピングのこと)

 

アップしてみて、5101F。

 

押切橋にした理由はかつて秩父連山のしたで育った9101Fが秩父連山にお別れするところを撮りたく、押切橋にした理由です。

そして本番の時間を迎えて、ドキドキ・・・

おお!!

 

 

 デキ503によるけん引で回送されました。

私が思った画が撮れました。

本当に9101Fがけん引されているね。

 

すぐに、羽生駅へ移動しました。(本当は東行田~武州荒木で撮りたいと思うが間に合わないだろうと思ってあきらめた)

 

羽生駅にある駐車場に車を止めてからすぐ移動して、9101Fを出迎えた。

 

ゆっくり引き上げ線へ入線する。

 

到着した9101F。

こにょうな姿を見るのは久しい。

 

待っている間に11657Fと並んで。

 

やはり、東上本線の主はそれでないと!!

 

いくつか撮りまくりました。

 

 

2年間放置されていたといえ、汚れがすごい。

 

撮った後、すぐ館林駅へ移動して、駅前にあった駐車場に止めてホームへいき、再び9101Fを出迎えた。

元東上本線同士と並んで、850系854Fと9101F。

854Fは元8193Fで、8連編成でした。

 

これが最後となる!!

 

500系リバティ、850系、9000系の並びが実現。

 

 

 そして、出発!!

 

 

職員も見送りに・・・。

 

佐野線へ入線して、だんだん遠くなっていく。

 

 

遠くなっていく9101F。

これで、長年一緒にいた相棒が消えることになった。

登場した時はちょうど4つ下という感じで、妹のほうが近かった。

そのあと、お母さんが「今度地下鉄に乗り入れる電車だよ」って教えてもらったのがすごく忘れられなかった。

鉄道ファン№250,1982年2月号

その本をお母さんから買ってくれたのもその縁でした。

 

東京へ行き、まったく縁がなくなったもの事情で寄居へ戻ったときにはまるで慰めてくれるように現れてくれた。

しかし、再び東京へ戻ったもの時々東上線へ顔を出すときは必ず顔を出してくれた。

だが、部品確保困難の理由で引退が決まったと話を聞いたものコロナで結局中止となり、別れも告げられず休車になり、森林公園へ寄るときは必ず居るので安心はあったものいつか廃車になる運命はあるはず。

ところが2023年9月に廃車回送が決定したと聞いたもの、仕事のため休みがとりにくい状況だったが、事情により今日に延期したと聞いて、これは、絶対に別れを告げないとおもい、思い切って休みを申請して撮りに来たわけでした。

 

館林でお別れを告げた後、遠くなっていくと少し涙が出てきました。

お疲れさまでした9101F。

過去の写真を・・・。

 

この記事が好きでした。

余談ですが、鉄道ファンを読んでみたら本当に懐かしいと思え、9101Fも若かったなと思ってしまいました。