撮り鉄報告ー東武9101F廃車回送他 | Noboの遊楽帳

Noboの遊楽帳

私の趣味である切手収集や鉄道写真、そして旅行記など気ままに紹介しています

テーマ:

  今日は東武9000系の最古参9101Fが寄居から羽生まで廃車回送されるので、秩父鉄道の

 

  有名撮影地武州荒木ー新郷間の新郷第二踏切に行き、その後羽生駅でも南栗橋電車区へ

 

  最後の自走で回送する姿を見届けて来ました。平日にも関わらず新郷第二踏切には40人

 

  以上は撮りに来ており、羽生駅付近にはパトカーと警官迄警戒に来ていました。

 

  東武16605Fと秩父鉄道5201F   9時38分    羽生駅にて

  秩父鉄道7903F  9時56分発

  新郷駅に到着  10時

  もう新郷第2踏切に人が集まっているのが見えています

  7705F  秩父三社トレイン  10時18分   武州荒木ー新郷間にて

  流石有名撮影地 片ポールで編成がとても綺麗に撮れます

  7505F  羽生駅から戻って来ました  10時34分

  6003F   10時39分

  7701F  超平和バスターズトレイン  10時56分

  8014レ  デキ503牽引+東武9101F  11時1分

  6203F    11時4分

  新郷駅

  7501F    11時18分

  7707F 創立120周年記念 彩色兼備    11時44分   新郷駅にて

  これに乗り羽生駅へ戻ります

  丁度9101Fと特急りょうもう22号が離合   11時59分  羽生ー南羽生間にて

  最後の自走で北舘林解体所に回送されて行きました

  200型は8/7から1800系カラーリングになっていました

          

  秩父鉄道500形デキ503号機

  回送業務を終了し 12時10分に帰って行きました

  秩父鉄道 鉄道保守車両マルチプルタイタンパー 08-1X

  これにて東武9101F廃回撮影終了     

 

  カラオケのおはこは?

  ▼本日限定!ブログスタンプ

  あなたもスタンプをGETしよう